ニュース一覧

【学生】「地域課題解決にむけたまちづくり計画」の提案が展示されます(4年)

令和5年度に実施した建築学科4年生の「建築設計製図Ⅱ」で取り組んだ「地域課題解決にむけたまちづくり計画」の提案が、美濃市で展示されることになりました。

歴史的街並みである美濃市「うだつの上がる町並み地区」を対象とした、空き家・空地を利活用した地区の再活性化を図るためのまちづくり計画の提案から優秀作品が展示されます。

展示会の詳細は以下の通りです。ぜひお立ち寄りください。

展示期間:2024年4月30日(火)~5月10日(金) 土日祝は除く
     9:00~17:15
展示場所:美濃市役所1階ホール
     
展示期間:2024年5月13日(月)~5月31日(金) 火曜を除く
     10:00~16:00 (5/13のみ12:00~16:00)
展示場所:吉田工房(旧今井家住宅 東隣り)
     岐阜県美濃市1880


詳細はこちら

2024年4月16日

【学生】第1回膜構造コンテストにて優秀賞を受賞

2024年3月15日に山口産業株式会社が主催する、第1回膜構造コンテスト-宇宙×inflation-の公開審査が佐賀市で開催され、建築学科3年の黒田 すずなさん、機械工学科4年瀨 仁一郎さん、建築学科4年南谷 陽平さん、瀨上 嵩斗さんの作品が優秀賞を受賞しました。(学年は受賞時の学年です)



詳細はこちら

2024年4月15日

【学生】第2回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2023)にて建築学科5年の永岡 由梨、岩田 琴香、坂 和奏、前田あいりさんの提案が住友金属鉱山賞を受賞

2024年1月21日(日)に日経ホール(東京・大手町)にて開催された第2回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2023)で、本校建築学科5年生の永岡由梨さん、岩田琴香さん、坂和奏さん、前田あいりさんら4人からなるチーム「あお木っず」(青木研究室所属)が、企業賞である「住友金属鉱山賞」を受賞しました。

高専GCONとは、女子学生を中心としたチームがSDGsの理念を理解し、日頃行っている活動や研究を通して、社会課題にどう貢献できるかを提案するもので、85チームのうち12チームが本選に出場しました。
「小径広葉樹の活用による持続可能な森林と快適な室内環境の創出」の題目でプレゼンテーションを行い、飛騨の森林経営の持続性のために小径広葉樹を活用するアイデアが評価されました。



2024年2月28日

【学生】2023年第14回高校生の「建築甲子園」で建築学科3年の土田 翔月、加藤 幸之助、大平 真也さんの作品が奨励賞を受賞

(公社)日本建築士会連合会、都道府県建築士会が主催する、2023年第14回高校生の「建築甲子園」「地域のくらしーまちに住む・地域に開く住まい」で、建築学科3年の土田 翔月さん、加藤 幸之助さん、大平 真也さんの作品「KASAHARA CONNECT ROADーモザイクタイルミュージアムとタイル職人をつなぐ道の家ー」が奨励賞を受賞しました。


2024年2月14日

【OB】卒業生の一級建築士合格者数は3年連続高専トップの15名!

令和5年一級建築士試験の合格者が発表されました。合格率は9.9%という難関でしたが、学校別合格者数一覧(卒業生を含む)で岐阜高専は15名のOBが合格となり、3年連続岐阜県内で1位、全国高専でも1位となりました。(最終学歴のため、大学・大学院に編入学した本校学生は除いた数値となります)

これまで、一級建築士試験は実務経験(本科卒業後4年)が受験前に必要でしたが、令和2年より、実務経験がなくても受験資格が得られるようになりました。(免許の取得には実務経験が必要です。)
高専生は卒業後すぐに受験資格が得られ、大学卒より2年早く一級建築士試験にチャレンジできます。

また本年は、在学中の専攻科生10名が二級建築士を受験し、7名が合格しています。

参考:公益財団法人 建築技術教育普及センター(一級合格者概要)
https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html

2024年1月26日

【学生】第20回全国高専デザコンin舞鶴で優秀賞、三菱地所コミュニティ賞を受賞

2023年11月11日、12日に第20回全国高等専門学校デザインコンペティション2023in舞鶴が開催され、空間デザイン部門「住まいのセッション」に出場しました。
その結果、建築学科4年の武藤 創太さんの「『よそ者』と『地域』を紡ぐ集合住宅」が優秀賞、早矢仕 怜汰さん、南谷 陽平さん、瀨上 嵩斗さん、機械工学科4年瀨 仁一郎さんの「抽象と具象が生むスマイ」が三菱地所コミュニティ賞を受賞する快挙を達成しました。
応募総数は136点でした。


2023年12月8日

【学生】4A研修旅行(瀬戸内・香川)

建築学科4年生の研修旅行を2023年11月7日~10日に実施し、瀬戸内海に浮かぶ直島・豊島・犬島と、高松、倉敷を見てきました。
11月7日、8日に訪れた瀬戸内国際芸術祭の会場としても名高い3つの島では、雲一つない青空の下、施設を所有する福武財団の方の案内のもと、アート、自然、建築の融合された数々の作品に触れ、貴重な体験をしました。犬島精練所美術館では、精錬所の副産物、近代遺産である精錬所の煙突が、建築物内の環境を構築し、さらにアートと建築が一体となっていることを体感し、すばらしい時間を過ごしました。

豊島にて

豊島にて

2023年11月27日

【学生】3A研修旅行(浜松)

建築学科3年生の研修旅行を2023年11月8日に実施しました。
高専祭後に体調不良者が出ており心配をしていましたが、無事、全員で静岡県浜松市に行ってきました。

午前は「浜松城」、午後は「ぬくもりの森」と「浜名湖オルゴールミュージアム」を見学しました。
「浜松城」は、徳川300年の歴史を刻む出世城と呼ばれており、城内を見学することで築城の経緯や様式を学びました。また、浜松城公園内には大河ドラマ館(どうする家康)もあり、大変賑わっていました。
昼食は、浜名湖グルメパークにてうなぎ釜飯を堪能し、熱心にお土産を選んでいる学生の姿が見られました。
「ぬくもりの森」は、独自の建築スタイルを追求する建築家佐々木氏が手掛けた、中世ヨーロッパをイメージされた建築の雑貨屋やカフェが点在しており、写真を撮りながら独特な空間を楽しみました。
「浜名湖オルゴールミュージアム」は、約70点の貴重なコレクションが展示されているミュージアムであり、解説員による自動演奏楽器の実演を聞き音色を楽しむことができました。また、ロープウェイからの紅葉の景色、ミュージアムの屋上展望台から夕日に照らされた浜名湖の景観を一望することができました。

浜松城

ぬくもりの森

浜名湖オルゴールミュージアム

2023年11月27日

【学生】専攻科2年 渡邊凜さんが2023年日本インテリア学会大会で学生発表奨励賞を受賞

 専攻科2年生の渡邊凜さん(建築学科今田研究室所属)が2023年日本インテリア 学会大会(東海)(10/28-29)において学生優秀発表賞を受賞しました。

本賞は、日本インテリア学会の全国大会における学生による研究発表の中から、 若手研究者の模範となる優秀な論文と認められた研究発表に対し授与されるものです。

渡邊さんは昨年度も受賞しており2年連続の受賞となります。
発表テーマ「揖斐川町光永寺本堂に関する研究 − 内田仙司が遺した建築図面と 現存遺構の比較 −」
(指導教員:今田太一郎 准教授)


詳細はこちらをご確認ください日本インテリア学会ホームページ
2023年11月8日

【学生】「本巣市新庁舎」の見学を実施しました(2~5年)

建築学科2年~5年学生が、令和4年度に着工し、本年度3月竣工予定の本巣市新庁舎の現場見学を行いました。

本巣市役所の職員の方々にご案内頂き、施工管理を担当する岐建株式会社 高橋雅哉氏(本校卒業生)からは、本巣市新庁舎の概要に加えて建築現場での業務や職場環境、BIMを用いた施工管理についてご説明頂き、学生にとって建築現場を知るよい機会となりました。

説明の後、高橋氏との質疑応答を交えながら実際に施工途中の建物内を見学し、普段は目にすることのできない内装工事前の建物を見るなど、よい学びの機会となりました。


2年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

2023年10月27日

【行事】ぎふ住宅フェア2023に出展しました

岐阜県庁周辺で実施される住まいに関する展示・イベント「ぎふ住宅フェア2023」(2023年10月7~8日)に岐阜高専建築学科が出展しました。多数のご来場ありがとうございました。

OKBアリーナブースでは学校、建築学科の案内の他、昨年度建築学科4年生の「建築設計製図Ⅱ」で取り組んだ「地域課題解決にむけたまちづくり計画」の提案等を展示しました。
結のもりのテントブースでは、今田研究室の段ボール家具を設置した移動図書館と石川研究室の音空間デザイン、演劇部、リテラシー教育がコラボした朗読会のイベントを実施しました。




2023年10月25日

【学生】「地域課題解決にむけたまちづくり計画」のための現地視察を行いました(4年)

昨年に引き続き、今年度も4A「建築設計製図Ⅱ」で、「地域課題解決にむけたまちづくり計画」のための現地視察を2023年10月3日に実施しました!

今回は平成11年に美濃町重要伝統的建造物群保存地区指定された『うだつが上がる町並み地区』を対象に、空き地・空き家の活用による歴史的町並み地区の活性化計画を提案します。

美濃市健康文化交流センターにおいて、美濃市都市整備課の方からこれまでの『うだつの上がる町並み地区』に関わる整備等市の取り組みについて、「NPO法人美濃のすまいづくり」の方から空き家バンク等の取り組みや課題についてお話を伺いました。また、美濃と和紙を元気にする!をモットーに「みのまちや株式会社」を立ち上げ活動されている辻晃一氏から『うだつの上がる町並み地区』の空き家利活用やまちづくりの活動についてお話を伺い、この地区の魅力や課題についての理解を深めました。その後、学生個々に『うだつの上がる町並み地区』を視察し、計画・設計に必要な情報を調査しました。







2023年10月20日

【行事】高専祭にて「ミナクチャ、キカナクチャ、アーキテクチャ」を開催します

建築学科では、10月28日(土)~29日(日)に行われる高専祭で、
「ミナクチャ、キカナクチャ、アーキテクチャ」を開催します。

学生が制作した作品など、建築に関わる展示を行う予定です。
場所は建築学科棟1F 3A教室です。
開催時間は両日とも11:00~15:30です。ぜひお立ち寄りください。

2023年10月18日