next up previous contents
Next: 4.2.3 構成3の入力 Up: 4.2 入力の作成 Previous: 4.2.1 構成1の入力

4.2.2 構成2の入力

構成1の方法と同様にターゲットが見えるかどうかを選んだ後、 見えているとした時は順番に (0,0)(0,1)(0,2)...(i,j)...(99,98)(99,99)と2つのターゲットをおいていく方法で、 2つのターゲットを見分ける学習ができるかどうか試すことができる。 また、2つターゲットの素子の優先順位が学習できれば、 3つ以上の素子がターゲットを捉えた時も うまく動作できるのではないかという期待も出来る。



Deguchi Toshinori
Wed May 15 11:03:10 JST 2002