⇒トップページへ

丸の内オアゾ
やっぱ都会はスケールが違うねぇ・・・

東京駅を通ったついでに、最近新しくできたとかで話題の「丸の内オアゾ」に行くことにしました。
というのは、これまで東京駅前というのは、八重洲側=ショッピング/丸の内側=オフィスという図式が出来上がっていて、 このオアゾはその図式を打ち破る新しい施設になるということでニュースなどでいろいろ騒がれていたからです。

オアゾに入っての印象は・・・本屋さん??

私の歩き方がおかしいのか、「丸善」という本屋からなかなか抜け出せません。 この丸善とかいう本屋、きっと日本最大級なのでしょう。やたらデカイです。全部で4階あるのですが、 この建物の大部分を丸善が占めているような気がします。本屋だけのためのINFOMATIONがあるし、 「政治」とかのジャンルだけで自由書房くらいの広さです。
そして極めつけは「自費出版のご案内」。…興味のある方はどうぞ。けっこうたくさんの人の「インディーズ本」が展示してありました。「○山△雄自伝」とかいうかわいい作品は少ないです。みなさん本格的。

最上階には展望室があるみたいですが、入れませんでした。

丸の内オアゾ写真館

向こうのほうに見えるのが東京駅です。

エントランスは7Fまでの吹き抜けになっています。
たしか6Fから撮りました。右にあるのがカフェで、地下(駅地下?)に続くエスカレーターがあります。

さすがにこれだけの吹き抜けは怖いです。左のほうに「OAZO」ってあるのがわかりますか??
7F屋上庭園は閉園中とのこと。見てみたかった・・・
外から見た建物です。左端のアミアミのがさっきの吹き抜けです。

この写真の1〜4Fが全部丸善とかいう本屋です。3F部分にMARUZENエンブレムがあります。わかるかな??
自費出版のご案内。いま私持ってますが、別に必要ないので(HPのネタのために持ってきただけ)ほしい人あげます

平成16年12月31日(金)

G.N.C.T. Track and Field Club