Next: 実験結果
Up: 実験3 ―変化のさせ方を変える―
Previous: 実験3 ―変化のさせ方を変える―
目次
実験3では,
の変化のさせ方を線形以外の方法にして同様の学習を行った。ここで用いたのは,二次関数,分数関数,ステップ関数である。これらの関数型にしたがってセット数を変数とし,
を変化させた。具体的には,表5.5と図5.7に示してある。なお,全ての場合において変化させる幅は
である。
表 5.5:
の変化のさせ方
の変え方 |
の値 |
(1)一次関数(線形) |
 |
(2)二次関数 |
 |
(3)分数関数 |
 |
(4)ステップ関数 |
→
 |
図 5.7:
の変化のさせ方
|
Deguchi Lab.
2016年3月1日