常勤スタッフの略歴
・氏名
:
大野 武久
・出身
:
岐阜県土岐市
・経歴
:1969.3. 岐阜工業高等専門学校機械工学科 卒業
1969.4. 名古屋大学理学部物理学科 入学
1973.3. 同 上 卒業
1973.4. 名古屋大学大学院工学研究科(応用物理学専攻) 入学
1975.3. 同 上 修了
1975.4. 岐阜工業高等専門学校機械工学科 助手
以降,講師,助教授を経て
1995.4. 岐阜工業高等専門学校機械工学科 教授
現在に至る
・学位: 工学博士(名古屋大学 1989.2.)
学位論文テーマ
『ガス蒸発法における単体超微粒子および二成分系超微粒子の成長』
大野研究室における実験装置(ナノ複合粒子作製装置)
・研究活動:
日本物理学会会員 (1974〜現在) 結晶成長分科世話人(1999年度)
応用物理学会会員 (1992〜現在)
日本結晶成長学会会員(1982〜現在)
粉体粉末冶金協会会員 (1992〜現在) 2000年粉末冶金国際会議の座長
日本電子顕微鏡学会会員 (1980〜1991)
・趣味
(1)トランペット演奏(経歴44年 現在 SJC Jazz Orchestra 主席奏者)
SJC Jazz Orchestra home page アドレス
http://www.mirai.ne.jp/~kimata/SJC/
(2)家庭菜園 (経歴28年 約40坪の土地に多くの野菜を栽培している)
卒業年ごとの歴代スタッフ (M機械工学科、E:電気工学科、S:電子システム工学専攻)
1976(S51)山本政一教授 在職
M野田 正輝, M小野 信治, M谷 恵介
1977(S52)
M山内 邦夫, M山本 誠一, M刈谷 猛, M小林 年夫, M松波 輝夫,
M外部 敏彦, M吉田 学
1978(S53)
M河村 敏和, M長野 光男, M大西 晃史, M川岡 良次, M前田 武範,
M棚村 信之
1979(S54)
M春日井 晃一, M栗山 弘, M松岡 宏和, M山本 省二, M吉田 宏信,
M井上 哲男, M堀 和義
1980(S55)
M澤田 勝也, M白木 真二, M成瀬 孝洋, M山田 晋, M竹中 昭彦,
M松波 康光, M岡安 信一, M武藤 正広
1981(S56)山本政一教授 退職, 向山鋭司教授 着任
M浅野 正光, M今原 一誠, M加藤 渉, M山本 孝三, M塩谷 和正,
M鈴木 昭弘, M安江 斉士,
1982(S57)
M伊藤 和男, M中尾 賢治, M福永 隆之, M安藤 正則, M小川 典秀,
M山下 重彦
1983(S58)
M榎本 正, M宮部 浩司, M種田 一美, M加藤 勝治
1984(S59)
M浅井 幸一, M後藤 申昌, M井上 正俊, M河合 武史
1985(S60)
M榊原 正巳, M高原 英樹, M森 昌史, M井上 清, M木村 裕治
1986(S61)向山鋭司教授 退職
M片岡 邦夫, M平瀬 征基, M山田 直樹,E川添 博道, E梅田 直行
1987(S62)
M神戸 勝啓, M安田 篤, M湯田 義昭, M横山 進
1988(S63)
M今枝 悟, M黒田 利広, M小林 寛治, M塔田 雅章
1989(H1)
M小野木 兼行, M安保 浩孝, M村上 太郎, E川原 孝文, E森永 茂樹,
E岸 和弘
1990(H2)
M堀 浩司, M三井 裕次, M南 洋一, E鎌田 智, E谷藤 圭一
1992(H4)
E川瀬 剛
1993(H5)
M増田 光貴, M矢野 嘉伸, E松本 正人
1994(H6)
M折敷地 等, M片岡 雅美, E水野 秀幸
1995(H7)
M山田 賀久, M山本 文茂
1996(H8)
M佐藤 裕哉, M甲斐 康弘, M白木 学, M水野 大作
1997(H9)
M佐藤 裕哉, M野口 達成, M梶原 正和, M森 竜也, M住田 篤紀
1998(H10)
M森 裕, M鎌野 淳之, M堀口 英樹
1999(H11)
S大重 賢治, M田中 大介, M堀 徹雄, M佐藤 一貴
2000(H12)
S大重 賢治, M服部 仁, M松崎 哲郎, M藤井 新太郎
2001(H13)
S藤井 新太郎
2002(H14)
M白木 正洋,M堤 康秀,M安藤 義人
2003(H15)
M岡西 哲,M平島 賢次,M金澤 正明,M山下 貴史
2004(H16)
M伊藤 祐貴,M喜多 亮平,M舩口 裕典
2005(H17)
S舩口 裕典,M大野 聡,M日下部 誠,M柘植 賀博,M山田 崇恭
(延べ 126 名)