手紙 その1
Date: Wed, 18 Oct 2000 16:35:57 +0200
Hallo
Kiyoshi,
Danke fuer Deinen Eintrag im Gaestebuch. Ich habe deinen
Text
hier in diese Email kopiert, um besser zitieren zu
koennen.
(キヨシ君)私のゲストブックに書き込みをしてくれて、
ありがとう。
よりよく引用できるよう、そのあなたのテキストをここに
コピーします。
Dein
Text:
(引用)
> Denn ich als Deutschlehrer in Japnan viel
Schwierigkeiten.
> Ich habe das Bulletin Board gemacht, um diese
Schwierigkeiten zu
> ueberwinden. Ich frage mich, ob es mir gelingen
wuerde.
> 私は、日本のドイツ語教員として、多くの困難な状況に直面しています。
>
それで、この困難を克服するために、掲示板をつくました。
> この試みが、成功するかどうかは、定かではありませんが・・・。
Ich
denke, es ist eine sehr gute Idee, fuer Deine Studenten in
einem
Web-basierten Forum erste Schritte in Deutsch zu probieren.
Gibt es
viele Deutsch Studenten in
Japan?
私が思うに、インターネッットの掲示板を使うのことは、ドイツ語初心者が、
自分が学んだドイツ語が通じるかどうかを、試してみるのに、
とてもよい手段です。
ドイツ語を学んでいる学生は、日本にたくさんいるのですか?
>
Ich und meine Studenten freuen sich sehr ueber Dein Eintragen.
> Noch
einmal vielen Dank aus Japan.
> 私と私の学生は、あなたが掲示板に書き込んでくれたことを
>
とてもありがたい、と思っています。
> もう一度「ありがとう」を、日本からお送りします。
> Wenn Du Zeit
hast, besuch mal die folgenden Homepages von
mir.
もし、時間があったら、次に示された私のホームページを
訪問してください。
Das werde ich jetzt
gleich machen.
すぐに訪問してみますよ。
> Ich verstehe leider nicht vile ueber
Musik.
> Manchmal singe ich japanische Lieder im Badezimmer, was
meine
> Frau immer aergert.
私には、音楽のことが、ほとんどわかりません。
時々、私は、風呂場で、日本の歌をうたいます。
すると、いつも家内が怒ります。
Ich
glaube Japaner singen viel mehr und lieber als wir hier
in
Deutschland.
日本人のほうが、ドイツ人よりも、たくさん、そして、好んで、
歌うようです。
Ich
kann z.B. ueberhaupt nicht singen. Aber Karaoke ist hier sehr
in
Mode.
たとえば、私は歌うことができません。しかし、ここドイツでは、
カラオケが流行しています。
Sogar
hier in unserer kleinen Stadt bei einem Volksfest haben die Leute
bis 2 Uhr
nachts gesungen. Dann kam die Polizei wegen des Laerms
:-)
私が住んでいる、この小さな町でさえも、お祭りとなれば、
人々は深夜の2時まで、歌い続けるのです。
そんなときは、騒音がひどいので、警察がやって来ますけれども :-)
>
Das ist das einzige von meiner musikalischen
> Aktivitaet.
> Ich
brauch noch viel Zeit, um Eure Homepage zu verstehen.
>
それ(風呂場での斉唱)が、私の唯一の音楽活動です。
>
あなた方のホームページ
http://home.t-online.de/home/saxy.mother.funkers/
>
を理解するためには、私には、多くの時間が必要です。
Das ist bestimmt nicht einfach, da es kein
korrektes Deutsch ist.
Eher ein Musiker Szenen Slang, gemischt mit vielen
amerikanischen
Ausdruecken.
(私たちのホームページを理解することが)簡単でない、
のは当然のことです。
ちょっと変わったドイツ語が登場していますからね。
それは「スィーン・スラング(舞台俗語)」とでもいうべき言語
です。アメリカ語の表現とミックスされた言葉です。
Ich
habe hier ein paar Buecher ueber "Japanese Street Slang",
und verstehe so
gut wie gar nichts.
ここに、"Japanese Street
Slang (日本の街頭・路上俗語)"
に関する本が数冊あります。私には、ほとんど理解できません。
Nur die
Amerikanismen kann man sich vorstellen, wenn man
die Katakana laut ausspricht
und Englisch
denkt.
カタカナを声を出して読んで、それに対応する英語を連想して、
アメリカ表現を考えてみる・・・できるのは、それくらいのことしか
ありませんよ。
Viele
Gruesse
では、また。
Juergen Werner
ユルゲン ヴェルナー
--
Let the Fonk
B With You! (der funke sei mit
euch!):
http://home.t-online.de/home/saxy.mother.funkers/