|
岐阜高専で行われる全講義のうち、本科生が受講する一般科目と専攻科生が受講する 一般科目の中で、 特に自然科学系の分野にあたる数学、物理、化学、保健、体育の分野の研究そして講義を行う学科です。
|
||||||||||||||||||||||||||
|
人間に役立つ工学を活用し発展させるには工学の基礎となる物理・化学分野の自然法則を理解し、科学的な 考え方を養うことが大切である。数学は自然法則を適切に表現するために必要不可欠な手段であるから、 その手法や考え方を十分に学習しなければならない。 現代社会で科学技術の成果を利用しながら人間らしい健康な生活を送るためには、保健の知識を習得する必要が あり、また、体育の心身に与える効用を体験的に理解しなければならない。 以上に基づき一般科目(自然)では以下に示す「養成すべき人材像」を揚げている。
○ 心身の健康について知識を持ち、健康的な生活を送ることができる人材 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||