年代 | 文庫本関係 | その他の事件 |
---|---|---|
昭和 20年 | 戦災により多くの文庫が出版中断 | 終戦。 |
昭和 22年 | 新潮文庫発行再開 世界古典文庫(日本評論社)発行開始 | |
昭和 23年 | アテネ文庫(弘文堂)発行開始 | 創元社東京支店が東京創元社として独立 |
昭和 25年 | 角川文庫(角川書店) 音楽文庫(音楽之友社)発行開始 | |
昭和 26年 | 市民文庫(河出書房) 現代教養文庫(社会思想研究会) 創元文庫(創元社) 三笠文庫(三笠書房) 青木文庫(青木書店) 近代文庫 発行開始 | |
昭和 29年 | 河出文庫発行開始 | |
昭和 32年 | 河出書房倒産 河出書房新社として再建 | |
昭和 33年 | 創元推理文庫(東京創元社)発行開始 | |
昭和 37年 | カラーブックス(保育社)発行開始 | |
昭和 40年 | 旺文社文庫(旺文社)発行開始 | |
昭和 44年 | 潮文庫(潮出版社)発行開始 | |
昭和 45年 | ハヤカワ文庫(早川書房)発行開始 | |
昭和 46年 | 講談社文庫(講談社)発行開始 | |
昭和 48年 | 中公文庫(中央公論社)秋元文庫(秋元書房)鳩の森文庫(鳩の森書房)発行開始 | |
昭和 49年 | 文春文庫(文藝春秋社)新日本文庫(新日本出版社)遠藤周作文庫(講談社)発行開始 | |
昭和50年 | ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)吉川栄治文庫 少年倶楽部文庫(講談社)加藤諦三文庫(大和書房)発行開始 | |
昭和 51年 | 集英社コバルト文庫 集英社漫画文庫(集英社)小学館文庫(小学館)講談社学術文庫 講談社漫画文庫(講談社)奇想天外文庫(奇想天外社)サラ文庫(二見書房)秋田漫画文庫(秋田書店)発行開始 | |
昭和 52年 | 集英社文庫(集英社)朝日文庫(朝日新聞社)発行開始 | |
昭和 53年 | サンリオSF文庫(サンリオ)発行開始 | |
昭和 54年 | ヘラルド映画文庫(ヘラルド・エンタープライズ)発行開始 | |
昭和 55年 | 河出文庫(河出書房新社)徳間文庫(徳間書店)ポケットメイツ(文化出版局)発行開始 | |
昭和 56年 | 時代小説文庫(富士見書房)「女性論」文庫(大和書房)発行開始 | |
昭和 57年 | アニメージュ文庫(徳間書店)異文化を知る一冊(三修社)発行開始 | |
昭和 58年 | 双葉文庫(双葉社)ワニ文庫(ベストセラーズ)ケイブンシャ文庫(勁文社)IN・POCKET(講談社の文庫サイズ雑誌)発行開始 | |
昭和 59年 | PHP文庫(PHP研究所)光文社文庫(光文社)知的生きかた文庫(三笠書房)講談社英語文庫 X文庫 L文庫(講談社)発行開始 | |
昭和 60年 | ちくま文庫(筑摩書房)福武文庫(福武書店)廣済堂文庫(廣済堂)ノンポシェット(祥伝社)発行開始 | |
文庫 そのすべて 矢口進也著 図書新聞 昭和54年