資格の正式名称

有線テレビジョン放送技術者資格

どのような種類があるか

第一級優先テレビジョン放送技術者

第二級     〃

主な実施団体名

()日本CATV技術協会

国家資格か民間資格か

民間資格

試験は年間何回か,何月か

第一級:2月下旬  第二級:8月中旬

受験できる者

第二級:CATV施設の設置、維持管理等の業務について1年以上の実務経験を有する者

第一級:第2級有線テレビジョン放送技術者であって、その第2級試験に合格した日の翌月から数えてCATV施設の設置、維持管理等の業務について1年以上の実務経験を有する者

近辺の受験地

名古屋市

受 験 料

1級:3万9900円、第2級:3万3600円

試験科

調査科目、技術科目、法規科目、施工科目

有利になる職種

有線テレビ放送施設の設計、設置、維持、管理等の業務

必要な知識

CATV施設の設計・設置・維持管理の知識

合 格 率

第一級:36%  第二級:73

参 考 書

7月、1月下旬の講習の際のテキスト。

公式ホームページ

http://www.catv.or.jp/jctea/jcteahome.htm

参考になるホームページ

http://www.ko-ji.net/kouji/shikaku_06.html

過去問と解答例

 

コメン

7(1)1月下旬(2)の講習を受け、さらに試験に合格しなければ認定されません。 受験資格を満たすまでに、時間がかかるので、いますぐに受けることは無理です・・・