資格の正式名称

 上級システムアドミニストレータ試験

どのような種類があるか

 なし

主な実施団体名

 日本情報処理開発協会

国家資格か民間資格か

 国家資格

試験は年間何回か,何月か

 10月第3日曜日

受験できる者

 制限は特にない

近辺の受験地

 岐阜

受 験 料

 5,100円(税込み)

試験科

 多肢選択式 記述式 論述式(小論文)

有利になる職種

 システムアドミニストレータ

必要な知識

 経営、マネジメント、情報技術に関する全般的な知識

合 格 率

 平成10年度で6.7%

参 考 書

 上級シスアド予想問題集’99

公式ホームページ

 http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_11seido/h13/sd.html

参考になるホームページ

  http://iteenews.com/book/book_SD.html

過去問と解答例

メッセージ長が3kバイトの電文が 150 /分で送信されるシステムにおいて,使用する専用線上で発生するランダムビット誤り率を 1/100,000 とすると,最低必要となる回線速度はおよそ何 k ビット/ か。ここで,誤りが発生した場合は 1 回目の電文の再送で正しく送信できるものとし,1k バイトは 1,024 バイトとする。 解答 77

コメン

 納得いかねーよ!

納得いかねーよ!