ホーム > 研究業績

研究業績

査読付論文

  • 57井向日向,赤地翔夢,中神光汰,岩瀬裕之,犬飼利嗣:RC一軸引張供試体の持続載荷試験および除荷後の直接観察に基づく付着クリープ機構の検討,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第23巻,pp.251-256,2023.10
  • 56佐藤翔,辺志切琉成,井向日向,犬飼利嗣,藤森繁:修正したドリル削孔速度とシリンダー法による空気流入量との関係に関する実験的検討,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第23巻,pp.157-162,2023.10
  • 辺志切琉成,天田百合子,犬飼利嗣,藤森繁:セメントペースト部分のドリル削孔速度を算出する抽出条件の修正に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.45,No.1,pp.1330-1335,20255
  • 54長田知紘,前川明弘,古田ひかり,犬飼利嗣:高炉スラグ微粉末の置換率と80℃の熱水浸せき期間がジオポリマーに混入したバサルト短繊維の劣化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.45,No.1,pp.976-981,2023
  • 53堀内優大,高田浩夫,犬飼利嗣,藤森繁:改良型小型羽挿入式試験装置によるフレッシュコンクリートのレオロジー定数の測定,コンクリート工学年次論文集,Vol.45,No.1,pp.724-729,2023
  • 52Yuto Horiuchi, Keita Hayashi, Ayumu Yasue, Shigeru Fujimori, Toshitsugu Inukai: Effect of Mortar Bleeding on Surface Layer Permeability After Hardening, SCIREA Journal of Civil Engineering and Building Construction, Volume 8, Issue 1, pp.65-80, May 2023
  • 51Chihiro Nagata, So Goto, Akihiro Maegawa, Takashi Hirose, Toshitsugu Inukai: Fundamental Study on Glass Fiber-Reinforced Geopolymer Mortar, SCIREA Journal of Civil Engineering and Building Construction, Volume 8, Issue 1, pp.49-64, May 2023
  • 50 Sho Sato, Asuka Yamashita, Ayumu Yasue, Shigeru Fujimori, Toshitsugu Inukai: Effect of Electrical Resistivity of Mortar Surface Layer on Drilling Speed Using Mix Proportion, SCIREA Journal of Civil Engineering and Building Construction, Volume 8, Issue 1, pp.34-48, May 2023
  • 49平野夏帆,高田浩夫,犬飼利嗣,藤森繁:レオロジー試験装置の開発と実験結果の適用方法に関する検討,プレキャスト施工技術論文集,Vol.4,PCT 201,pp.1-5,2023.3
  • 48藤森繁,犬飼利嗣,中村比乙,中島優那,若原旺:配合要因と粗骨材が試験体表層のドリル削孔速度と非破壊・微破壊試験法による測定値との関係に及ぼす影響,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第22巻,pp.249-254,2022.10
  • 47藤森繁,家田康暉,高田浩夫,犬飼利嗣:小径ドリル型削孔試験による削孔速度とコンクリート表層を測定対象とする非破壊・微破壊試験法の測定値との関係に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.44,No.1,pp.1294-1299,2022
  • 46廣瀬貴,西村優作,前川明弘,犬飼利嗣:80℃の熱水浸せき期間がバサルト短繊維補強ジオポリマーモルタルの曲げ強度に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.44,No.1,pp.1072-1077,2022
  • 45山下明日香,安江歩夢,藤森繁,犬飼利嗣:配合を要因としたモルタル表層の電気抵抗率がドリル削孔速度に及ぼす影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.3,PCT 104,pp.15-20,2022.3
  • 44安江歩夢,早矢仕啓太,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:小径ドリル型削孔試験の削孔跡を用いたコンクリートの透気試験方法と配合要因が簡易透気速度とドリル削孔速度に及ぼす影響,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第21巻,pp.462-467,2021.10
  • 43Ayumu Yasue, Keita Hayashi, Shogo Yamamoto, Toshitsugu Inukai and Shigeru Fujimori: Influence of concrete bleeding due to mix proportion on the drilling speed of hardened surface layer, AIMS Materials Science, Volume 8, Issue 3, pp.486-500, June 2021
  • 42杉山朝音,犬飼利嗣,前川明弘,廣瀬貴:80℃の熱水浸せき期間がガラス繊維補強ジオポリマーモルタルの曲げ強度に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.43,No.1,pp.1343-1348,2021
  • 早矢仕涼太,山下明日香,犬飼利嗣,藤森繁:表面透水試験における加圧の有無が試験結果に及ぼす影響と促進中性化深さと透水フラックスとの関係に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.43,No.1,pp.1289-1294,202141
  • 40安江歩夢,加藤凪紗,犬飼利嗣,藤森繁:小径ドリル型削孔試験跡を利用した透気性評価手法と簡易透気速度とドリル削孔速度との関係に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.43,No.1,pp.1139-1144,2021
  • 39安江歩夢,早矢仕啓太,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:配合を要因としたコンクリートのブリーディングが硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす影響,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第20巻,pp.477-482,2020.10
  • 38後藤壮,犬飼利嗣,前川明弘,廣瀬貴:ガラス繊維補強ジオポリマーモルタルに関する基礎的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.1,pp.1774-1779,2020
  • 37安江歩夢,家田康暉,藤森繁,犬飼利嗣:モルタルのブリーディングが硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.1,pp.1528-1533,2020
  • 36So Goto, Akihiro Maegawa, Toshitsugu Inukai, Shogo Yamamoto and Takashi Hirose: Influence of Mixing Method and Mixing Ratio of Imitation Dry Sludge Powder on Compressive Strength of Geopolymer Mortar, Advances in Ecological and Environmental Research, Volume 5, Issue 05, pp. 170-185, 2020
  • 35早矢仕啓太,辛軍青,石井豪,藤森繁,犬飼利嗣:フレッシュモルタルのブリーディングが透水係数と硬化後上層部の透気性に及ぼす影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,PCT 305,pp.17-22,2019.12
  • 34川本佳奈,土本康平,村松庄和,安江歩夢,藤森繁,犬飼利嗣:配合要因がモルタルのブリーディングと硬化後表層の透気性の関係に及ぼす影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,PCT 304,pp.13-16,2019.12
  • 33片桐侑華,土本康平,村松庄和,安江歩夢,藤森繁,犬飼利嗣:モルタルのブリーディングと硬化後表層の透気性の関係に及ぼす使用材料と空気量の影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,PCT 303,pp.9-12,2019.12
  • 32大塚彩乃,土本康平,村松庄和,早矢仕啓太,藤森繁,犬飼利嗣:配合要因がモルタルのブリーディングに及ぼす影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,PCT 302,pp.5-8,2019.12
  • 31安藤さやか,土本康平,村松庄和,早矢仕啓太,藤森繁,犬飼利嗣:モルタルのブリーディングに及ぼす使用材料と空気量の影響,プレキャスト施工技術論文集,Vol.2,PCT 301,pp.1-4,2019.12
  • 30安江歩夢,早矢仕啓太,加藤和也,藤森繁,犬飼利嗣:ドリル削孔速度による硬化モルタル表層の透気性の評価に関する実験的検討,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第19巻,pp.13-18,2019.10
  • 29後藤壮,犬飼利嗣,前川明弘,廣瀬貴:ジオポリマーモルタルの練混ぜ方法と模擬乾燥スラッジ粉の混入率が圧縮強さに及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.1,pp.1943-1948,2019
  • 28早矢仕啓太,安江歩夢,犬飼利嗣,藤森繁:加圧式透水試験装置による透水性評価方法と配合要因が硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.1,pp.533-538,2019
  • 27安江歩夢,加藤和也,藤森繁,犬飼利嗣:配合要因が硬化モルタル表層の透気性と削孔速度の関係に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.1,pp.527-532,2019
  • 26So Goto, Toshitsugu Inukai and Takashi Hirose: Influence of Addition Method of Silicic Acid Sodium and Setting Retarder on Compressive Strength Characteristics and Aging of Flow Value for Geopolymer Mortar, Vietnam Journal of Construction, 57th Year, pp.268-275, 9.2018
  • 25Keita Hayashi,Ashidmaa Batsuuri,Toshitsugu Inukai and Takashi Hirose: Study on Compressive Strength and Flow Characteristics for Geopolymer Mortar Using Fly Ash as Activated Filler, Vietnam Journal of Construction, 57th Year, pp.94-100, 9.2018
  • 24後藤壮,犬飼利嗣,上原義己,廣瀬貴:メタけい酸ナトリウムの添加方法と凝結遅延剤がジオポリマーモルタルの圧縮強さ特性とフロー値の経時変化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,pp.1821-1826,2018
  • 23野村太地,犬飼利嗣,上原義己,廣瀬貴:フライアッシュの品種と凝結遅延剤の添加率がジオポリマーモルタルの圧縮強さ特性とフロー値の経時変化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,pp.1815-1820,2018
  • 22早矢仕啓太,藤森繁,犬飼利嗣,上原義己:配合要因がフレッシュモルタルの透水係数とブリーディングの関係に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,pp.1095-1100,2018
  • 21岩田匡平,藤森繁,犬飼利嗣,上原義己:フレッシュモルタルの透水係数とブリーディングの関係に及ぼす使用材料と空気量の影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,pp.1089-1094,2018
  • 20関谷有紗加,Batsuuri Ashidmaa,犬飼利嗣:フレッシュコンクリートの透水係数と透水モデルに関する研究,プレキャスト施工技術論文集,Vol.1,PCT 403,pp.14-21,2017.12
  • 19関谷有紗加,Batsuuri Ashidmaa,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタル表層の透気性の関係に及ぼす使用材料と空気量による影響,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第17巻,pp.429-434,2017.10
  • 18Batsuuri Ashidmaa,犬飼利嗣,関谷有紗加:フライアッシュを活性フィラーとしたジオポリマーモルタルの圧縮強さ特性とフロー値の経時変化に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.39,No.1,pp.2065-2070,2017
  • 17澤田陽,田中愛美,片桐彰吾,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に及ぼす配合要因の影響,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第16巻,pp.251-256,2016.10
  • 16澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と使用材料および空気量の関係に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.1347-1352,2016
  • 15犬飼利嗣:吸引式透水試験装置を用いたフレッシュコンクリートの透水係数に関する実験的検討,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第15巻,pp.307-312,2015.10
  • 14片桐彰吾,犬飼利嗣,澤田陽:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と配合要因の関係に関する実験的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.1,pp.1075-1080,2015
  • 13市川敬悟,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,pp.184-189,2014
  • 12犬飼利嗣,三島直生,坂本英輔,畑中重光:フレッシュモルタルの透水係数に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.28,No.1,pp.1109-1114,2006
  • 11中川武志,畑中重光,三島直生,犬飼利嗣:ポーラスコンクリートの耐摩耗・剥脱性評価に関する実験的研究,セメント・コンクリート論文集,No.60,pp.169-176,2006
  • 10中川武志,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱耐性評価のための基礎的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.27,No.1,pp.1261-1266,2005
  • 09犬飼利嗣,畑中重光,三島直生,張珉秀:可視化手法に基づく透水・脱水コンクート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.27,No.1,pp.595-600,2005
  • 08犬飼利嗣,畑中重光,三島直生,金子林爾:視覚的評価方法にもとづくモルタル中の自由水のブリーディング挙動に関する実験的研究,日本建築学会構造系論文集,第590号,pp.1-7,2005.4
  • 07犬飼利嗣,畑中重光,三島直生,金子林爾:視覚的評価方法によるコンクリート中のブリーディング挙動に関する基礎的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.26,No.1,pp.609-614,2004
  • 06浅井一彦,国枝稔,犬飼利嗣,石原誠一郎:透水型枠によるコンクリートの品質改善,コンクリート工学年次論文集,Vol.26,No.1,pp.369-374,2004
  • 05三島直生,畑中重光,小林広実,犬飼利嗣:透水性型枠を使用したコンクリートの性能改善,コンクリート工学年次論文集,Vol.26,No.1,pp.363-368,2004
  • 04犬飼利嗣,畑中重光,三島直生,金子林爾:視覚的評価方法によるモルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.25,No.1,pp.545-550,2003
  • 03小林広実,畑中重光,犬飼利嗣,三島直生:各種混和材料を混和した真空脱水モルタルの乾燥収縮に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.25,No.1,pp.461-466,2003
  • 02前田哲宏,畑中重光,三島直生,犬飼利嗣:真空脱水処理を行ったコンクリートの初期凍害抑制効果について,コンクリート工学年次論文集,Vol.25,No.1,pp.383-388,2003
  • 01宮本高秀,湯浅幸久,犬飼利嗣,畑中重光:シリカフュームによる再生骨材の品質改善の可能性に関する研究,セメント・コンクリート論文集,No.55,pp.688-693,2001

著書

  • 06犬飼利嗣:My Essay「ポンコツに乗ると思い出す」,ZENNAMA,10・11月号,No.349,p.16,2023.10
  • 05犬飼利嗣:あんぐる「ありがとう生コン」,セメント新聞,第3517号,2022.8.29,1面
  • 04犬飼利嗣:あんぐる「もう一度大学へ行け」,セメント新聞,第3512号,2022.7.18,1面
  • 03犬飼利嗣:あんぐる「セメントは酒で練る」,セメント新聞,第3507号,2022.6.13,1面
  • 02犬飼利嗣:あんぐる「生コン会社に就職します」,セメント新聞,第3502号,2022.5.2,1面
  • 01犬飼利嗣:新しい真空脱水コンクリート工法-理論と施工の実際-,工文社,pp.88-100,2016.12

専門誌の解説・報告

  • 07犬飼利嗣:巻頭言「ついて行ければ」,コンクリート工学,Vol.60,No.9,p.739,2022.9
  • 06犬飼利嗣,今田太一郎:モダニズムの名作-羽島市本庁舎-,コンクリート工学,Vol.58,No.6,pp.434-435,2020.6
  • 05犬飼利嗣:特集KOSEN(高専)発セラミックスイノベーション:次世代の産業貢献を目指して-フライアッシュの活性度改善手法に関する研究-,セラミックス,第51巻,5月号,pp.326-329,2016.5
  • 04犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:フレッシュコンクリート中の自由水の挙動と透水・脱水メカニズム,コンクリート工学,Vol.45,No.3,pp.15-22,2007.3
  • 03犬飼利嗣:透水型枠工法による自由水の排出メカニズム-排水作用にともなう自由水の排出状況-,コンクリートテクノ,臨時増刊号,pp.151-156,2006.9
  • 02犬飼利嗣,畑中重光:コンクリート中の水の挙動とその制御-後編:自由水の動きの制御と脱水メカニズム-,コンクリートテクノ,Vol.24,No.10,pp.37-41,2005.10
  • 01犬飼利嗣,畑中重光:コンクリート中の水の挙動とその制御-前編:ブリーディング現象による自由水の挙動-,コンクリートテクノ,Vol.24,No.9,pp.24-30,2005.9

シンポジウム

  • 04犬飼利嗣,芝翔,澤田陽:アルカリ水溶液がジオポリマーモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響に関する研究,建設分野におけるジオポリマー技術の現状と課題に関するシンポジウム論文集,pp.73-74,2016.6
  • 03犬飼利嗣:フレッシュコンクリートの透水係数と透水モデルに関する基礎的研究,コンクリートのブリーディング制御に関するシンポジウム論文集,pp.111-118,2016.3
  • 02犬飼利嗣,牛丸浩至,山口昇三,松山高之,三島直生,畑中重光:視覚的評価方法を用いて測定した透水・脱水によるコンクリート中の自由水の挙動,透水・脱水によるコンクリートの品質改善に関するシンポジウム論文集,pp.231-236,2004.9
  • 01河辺伸二,陳海峰,犬飼利嗣,畑中重光:透水型枠によるコンクリートの表面性状,透水・脱水によるコンクリートの品質改善に関するシンポジウム論文集,pp.205-210,2004.9

国際会議

  • 05Izumi, A., Imukai, H., Inukai, T. and Shimomura, T. "Experimental study on the influence of surface shape of reinforcing bar on bond creep in RC." the 8th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2023 (8th STI-Gigaku 2023), No. STI-11-2, 11.2023
  • 04So Goto, Toshitsugu Inukai and Takashi Hirose: INFLUENCE OF ADDITION METHOD OF SILICIC ACID SODIUM AND SETTING RETARDER ON COMPRESSIVE STRENGTH CHARACTERISTICS AND AGING OF FLOW VALUE FOR GEOPOLYMER MORTAR, Proceedings of The 2nd SCIENTIFIC CONFERENCE “ADVANCES IN CIVIL ENGINEERING AND ARCHITECTURE” 2018, p.21, 9.2018
  • 03Keita Hayashi, Ashidmaa Batsuuri, Toshitsugu Inukai and Takashi Hirose: STUDY ON COMPRESSIVE STRENGTH AND FLOW CHARACTERISTICS FOR GEOPOLYMER MORTAR USING FLY ASH AS ACTIVATED FILLER, Proceedings of The 2nd SCIENTIFIC CONFERENCE “ADVANCES IN CIVIL ENGINEERING AND ARCHITECTURE” 2018, p.20, 9.2018
  • 02Toshitsugu Inukai, Ashidmaa Batsuuri and Asaka Sekiya:Study on Compressive Strength Characteristics and Aging of Flow Value for Geopolymer Mortar Using Fly Ash as Active Filler, Proceedings of International Seminar of “NIT, Gifu College” and Partnering Universities – Environmental Sustainability, Disaster Prevention and Reduction, and Engineering Education –, Oral 012, 3.2018
  • 01Toshitsugu Inukai:Fundamental Study on Techniques for Improving Activity of Fly Ash, Proceedings of The Second International Conference on Sustainable Infrastructure and Built Environment, Topic 1, pp.138-150, 11.2013

研究委員会報告書

  • 13Shigeyuki SOGO, Yoshitaka KATO, Kazuto FUKUDOME, Hiroshi JINNAI, Yoshihisa NAKATA, Takeshi IYODA, Toshitsugu INUKAI, Kuniaki SAKURAI, Shuzo OTSUKA: Committee Report: JCI-TC-153A, "Technical Committee on Improvement of Durability of Concrete Structure by Control of Bleeding Behavior", National Report of Japan on Structural Concrete 2022, The Sixth International fib 2022 Congress in Oslo, Norway, JPCI and JCI, p.219 and https://www.jci-net.or.jp/j/publish/research/tcr/tcr2017/TC153A.pdf, March 2023
  • 12犬飼利嗣:土木分野におけるジオポリマー技術の実用化推進のための研究小委員会(361委員会)成果報告書,土木学会コンクリート委員会,pp.279-283,2022.12
  • 11構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会:JCI-S-015-2018 小型容器によるコンクリートのブリーディング試験方法,JCI規準,日本コンクリート工学会,2018.12
  • 10十河茂幸,加藤佳孝,福留和人,陣内浩,中田善久,伊代田岳史,犬飼利嗣,桜井邦昭,大塚秀三:委員会報告 構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会,コンクリート工学年次論文集,Vol.39,No.1,pp.19-28,2017
  • 09犬飼利嗣,田中章夫,松沢友弘:構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会報告書,日本コンクリート工学会,pp95-138,2017.6
  • 08桜井邦昭,犬飼利嗣:構造物の耐久性向上のためのブリーディング制御に関する研究委員会報告書,日本コンクリート工学会,pp4-14,2017.6
  • 07犬飼利嗣:高度成長期に建造された構造物の耐震・耐久性 評価方法の標準化に向けた調査研究委員会報告書,日本コンクリート工学会中部支部,pp.4-16-23,2017.5
  • 06犬飼利嗣:コンクリートの材料・製造・施工の歴史調査研究委員会報告書,コンクリート技術支援機構,pp.9-24,2016.3
  • 05犬飼利嗣:生コンスラッジを原料としたコンクリート混和材研究委員会報告書,コンクリート技術支援機構,pp.47-52,付.1-付.17,2013.9
  • 04犬飼利嗣:コンクリートの収縮ひび割れ研究委員会報告書,コンクリート技術支援機構,pp.98-108,2011.5
  • 03国枝稔,犬飼利嗣,石原誠一郎:透水・脱水によるコンクリートの品質改善方法研究委員会報告書,日本コンクリート工学協会,pp.102-104,2004.9
  • 02河辺伸二,犬飼利嗣:透水・脱水によるコンクリートの品質改善方法研究委員会報告書,日本コンクリート工学協会,pp.99-101,2004.9
  • 01犬飼利嗣,畑中重光:透水・脱水によるコンクリートの品質改善方法研究委員会報告書,日本コンクリート工学協会,pp.96-98,pp.116-117,2004.9

口頭発表論文

  • 136佐藤翔,辺志切琉成,井向日向,犬飼利嗣,藤森繁:ドリル削孔速度とシリンダー法による空気流入量との関係に関する実験的検討,日本材料学会若手学生研究発表会,講演番号3,2023.10
  • 135堀内優大,高田浩夫,犬飼利嗣,藤森繁:改良型小型羽挿入式試験装置によるフレッシュコンクリートのレオロジー定数の測定,中部セメントコンクリート工学論文集,第34号,pp.7-12,2023.9
  • 134長田知紘,古田ひかり,前川明弘,犬飼利嗣:高炉スラグ微粉末の置換率と80℃の熱水浸せき期間がバサルト短繊維の劣化に及ぼす影響,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.1405-1406,2023.9
  • 133古田ひかり,堀内優人,犬飼利嗣,藤森繁:改良型小型羽根挿入式試験装置によるレオロジー定数の測定(その2:単位粗骨材量がフレッシュコンクリートのレオロジー定数に及ぼす影響),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.237-238,2023.9
  • 132堀内優人,古田ひかり,犬飼利嗣,藤森繁:改良型小型羽根挿入式試験装置によるレオロジー定数の測定(その1:水セメント比がフレッシュコンクリートのレオロジー定数に及ぼす影響),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.235-236,2023.9
  • 131辺志切琉成,藤森繁,長田知紘,犬飼利嗣:セメントペースト部分の削孔速度抽出条件の修正と削孔速度に対する空気流入量の関係(その2:修正した削孔速度と空気流入量との関係),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.211-212,2023.9
  • 130藤森繁,辺志切琉成,長田知紘,犬飼利嗣:セメントペースト部分の削孔速度抽出条件の修正と削孔速度に対する空気流入量の関係(その1:削孔速度に及ぼす細骨材の粒度分布および水セメント比の影響),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.209-210,2023.9
  • 129廣瀬貴,西村優作,前川明弘,犬飼利嗣:80℃の熱水浸せき期間がバサルト短繊維補強ジオポリマーモルタルの曲げ強度に及ぼす影響,中部セメントコンクリート工学論文集,第33号,pp.1-6,2023.1
  • 128緑川猛彦,一宮一夫,犬飼利嗣,周藤将司:ジオポリマーコンクリートの配合と圧縮強度に関する検討,令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会講演概要集,V-556,2022.9
  • 127平野夏帆,高田浩夫,犬飼利嗣,藤森繁:レオロジー試験に用いる小型羽根挿入式試験装置の開発と実験結果の適用方法に関する検討,日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.113-114,2022.9
  • 126藤森繁,犬飼利嗣,高田浩夫:ドリル削孔速度と機械インピーダンス法による指標値との関係に関する基礎的検討,日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.413-414,2022.9
  • 125藤森繁,犬飼利嗣,安江歩夢:小径ドリル型削孔試験による再生骨材コンクリート表層の品質評価に関する実験的検討,日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,A-1,pp.1045-1046,2021.9
  • 124安江歩夢,加藤凪紗,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:小径ドリル型削孔試験跡を利用した透気性評価と簡易透気速度と削孔速度との関係に関する研究,日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,A-1,pp.1033-1034,2021.9
  • 123後藤壮,石田健,前川明弘,山本翔吾,犬飼利嗣,廣瀬貴:ガラス繊維補強ジオポリマーモルタルに関する研究(その2:曲げ強度),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1139-1140,2020.9
  • 122石田健,後藤壮,前川明弘,山本翔吾,犬飼利嗣,廣瀬貴:ガラス繊維補強ジオポリマーモルタルに関する研究(その1:圧縮強度),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1137-1138,2020.9
  • 121瀬古繁喜,犬飼利嗣,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,小田彩花,加藤淳,早矢仕啓太:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その6:コンクリートの表面性状に関する測定値の考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1069-1070,2020.9
  • 120堀金楓太,瀬古繁喜,犬飼利嗣,寺西浩司,朴相俊,藤森繁:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その5:中性化速度係数に関する考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1067-1068,2020.9
  • 119金村風花,瀬古繁喜,犬飼利嗣,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,葛山育海:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その4:岐阜工業高等専門学校プールサイドスタンドの調査結果2),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1065-1066,2020.9
  • 118山下悠河,犬飼利嗣,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,瀬古繁喜,山下明日香:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その3:岐阜工業高等専門学校プールサイドスタンドの調査概要および調査結果1),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1063-1064,2020.9
  • 117藤森繁,犬飼利嗣,寺西浩司,瀬古繁喜,朴相俊,早矢仕啓太,家田康暉:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その2:羽島市勤労青少年ホームの調査結果2),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1061-1062,2020.9
  • 116家田康暉,犬飼利嗣,寺西浩司,瀬古繁喜,朴相俊,藤森繁:築約50年を経過した打放し鉄筋コンクリート造建物の各種物性調査(その1:調査概要と羽島市勤労青少年ホームの調査結果),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.1059-1060,2020.9
  • 115安江歩夢,江崎信幸,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:調合を要因としたモルタルのブリーディングが硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.965-966,2020.9
  • 114江崎信幸,安江歩夢,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:調合を要因としたモルタルのブリーディングが硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.963-964,2020.9
  • 113早矢仕啓太,小川涼太,山下明日香,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:ブリーディングが硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その3:実験2の実験結果および考察と自然吸水量との比較検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.191-192,2020.9
  • 112山下明日香,小川涼太,早矢仕啓太,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:ブリーディングが硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その2:実験1の実験結果および考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.189-190,2020.9
  • 111小川涼太,山下明日香,早矢仕啓太,山本翔吾,犬飼利嗣,藤森繁:ブリーディングが硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.187-188,2020.9
  • 110安江歩夢,早矢仕啓太,加藤和也,藤森繁,犬飼利嗣:ドリル削孔速度による硬化モルタル表層の透気性の評価に関する実験的検討,中部セメントコンクリート工学論文集,第32号,pp.7-12,2019.11
  • 109早矢仕啓太,堀了也、山本大貴,安江歩夢,犬飼利嗣,藤森繁:加圧式透水試験装置による透水性評価方法と調合を要因とした硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その3:実験2,3に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.709-710,2019.9
  • 108堀了也、山本大貴,早矢仕啓太,安江歩夢,犬飼利嗣,藤森繁:加圧式透水試験装置による透水性評価方法と調合を要因とした硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その2:実験1~3に関する実験概要と実験1に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.707-708,2019.9
  • 107山本大貴,堀了也、早矢仕啓太,安江歩夢,犬飼利嗣,藤森繁:加圧式透水試験装置による透水性評価方法と調合を要因とした硬化モルタル表層の透水性に及ぼす影響(その1:硬化モルタル表層の透水性評価方法),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.705-706,2019.9
  • 106安江歩夢,武藤美里,藤森繁,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす調合要因の影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.635-636,2019.9
  • 105武藤美里,安江歩夢,藤森繁,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化後表層のドリル削孔速度に及ぼす調合要因の影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.633-634,2019.9
  • 104後藤壮,大塚史織,前川明弘,犬飼利嗣,廣瀬貴:練混ぜ方法と模擬乾燥スラッジ粉の混入率がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.125-126,2019.9
  • 103大塚史織,後藤壮,前川明弘,犬飼利嗣,廣瀬貴:練混ぜ方法と模擬乾燥スラッジ粉の混入率がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.123-124,2019.9
  • 102So Goto, Toshitsugu Inukai and Takashi Hirose: INFLUENCE OF ADDITION METHOD OF SILICIC ACID SODIUM AND SETTING RETARDER ON COMPRESSIVE STRENGTH CHARACTERISTICS AND AGING OF FLOW VALUE FOR GEOPOLYMER MORTAR, 中部セメントコンクリート工学論文集,第31号,pp.20-29,2018.11
  • 101朴相俊,藤森繁,寺西浩司,犬飼利嗣,瀬古繁喜,高垣内仁志,山田一徳:築後50年を経過した鉄筋コンクリート構造物の耐震診断と経年劣化調査(その5:3D-Photoscan画像処理による劣化調査への適用性),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.651-652,2018.9
  • 100藤森繁,犬飼利嗣,瀬古繁喜,寺西浩司,朴相俊,高垣内仁志,山田一徳,村田将旗:築後50年を経過した鉄筋コンクリート構造物の耐震診断と経年劣化調査(その4:吸水試験および透気試験結果),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.649-650,2018.9
  • 99瀬古繁喜,犬飼利嗣,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,高垣内仁志,山田一徳,村田将旗:築後50年を経過した鉄筋コンクリート構造物の耐震診断と経年劣化調査(その3:中性化深さや鉄筋腐食状況などの詳細調査の結果),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.647-648,2018.9
  • 98山田一徳,犬飼利嗣,瀬古繁喜,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,高垣内仁志,野々部早紀:築後50年を経過した鉄筋コンクリート構造物の耐震診断と経年劣化調査(その2:基本調査の結果),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.645-646,2018.9
  • 97犬飼利嗣,瀬古繁喜,寺西浩司,朴相俊,藤森繁,高垣内仁志,山田一徳:築後50年を経過した鉄筋コンクリート構造物の耐震診断と経年劣化調査(その1:耐震診断の結果と経年劣化調査の概要),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.643-644,2018.9
  • 96後藤壮,安藤さやか,上原義己,犬飼利嗣,廣瀬貴:メタけい酸ナトリウムの添加方法がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.517-518,2018.9
  • 96安藤さやか,後藤壮,上原義己,犬飼利嗣,廣瀬貴:メタけい酸ナトリウムの添加方法がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.515-516,2018.9
  • 94野村太地,大塚彩乃,上原義己,犬飼利嗣,廣瀬貴:フライアッシュの品種がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.507-508,2018.9
  • 93大塚彩乃,野村太地,上原義己,犬飼利嗣,廣瀬貴:フライアッシュの品種がジオポリマーモルタルの圧縮強さに及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.505-506,2018.9
  • 92早矢仕啓太,川本佳奈,藤森繁,上原義己,犬飼利嗣:調合要因がフレッシュモルタルのブリーディングと透水係数の関係に及ぼす影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.409-410,2018.9
  • 91川本佳奈,早矢仕啓太,藤森繁,上原義己,犬飼利嗣:調合要因がフレッシュモルタルのブリーディングと透水係数の関係に及ぼす影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.407-408,2018.9
  • 90岩田匡平,片桐侑華,藤森繁,上原義己,犬飼利嗣:フレッシュモルタルのブリーディングと透水係数の関係に及ぼす使用材料の影響(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.405-406,2018.9
  • 89片桐侑華,岩田匡平,藤森繁,上原義己,犬飼利嗣:フレッシュモルタルのブリーディングと透水係数の関係に及ぼす使用材料の影響(その1:実験概要),日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.403-404,2018.9
  • 88BatsuuriAshidmaa,犬飼利嗣,関谷有紗加:フライアッシュを活性フィラーとしたジオポリマーモルタルの圧縮強さ特性とフロー値の経時変化に関する研究,中部セメントコンクリート工学論論文集,第30号,pp.37-42,2017.9
  • 87BatsuuriAshidmaa,関谷有紗加,廣瀬貴,犬飼利嗣:ジオポリマーモルタルに関する基礎的研究(その3:STの外割添加率がフロー値の経時変化に及ぼす影響),日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集,A-1,pp.729-730,2017.8
  • 86廣瀬貴,BatsuuriAshidmaa,関谷有紗加,犬飼利嗣:ジオポリマーモルタルに関する基礎的研究(その2:NS水溶液の濃度とFAの微粉砕の有無が圧縮強さ特性に及ぼす影響),日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集,A-1,pp.727-728,2017.8
  • 85犬飼利嗣,関谷有紗加,BatsuuriAshidmaa:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に関する基礎的研究(その4:セメントの種類および水セメント比と空気量による影響),日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集,A-1,pp.365-366,2017.8
  • 84関谷有紗加,BatsuuriAshidmaa,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に関する基礎的研究(その3:混和材料の種類と混入率による影響),日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集,A-1,pp.363-364,2017.8
  • 83澤田陽,田中愛美,片桐彰吾,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に及ぼす配合要因の影響,中部セメントコンクリート工学論文集,第29号,pp.11-16,2016.11
  • 82犬飼利嗣,畑中重光:吸引式透水試験装置を用いたフレッシュコンクリートの透水係数に関する実験的研究,第43回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集,pp.23-28,2016.10
  • 81中島幹人,服部宏己,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その7:応力発光材料を塗布したモルタル試験体に生じる応力分布の可視化に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,E-2,pp.55-56,2016.8
  • 80芝翔,澤田陽,犬飼利嗣:ジオポリマーモルタルに関する基礎的研究(その1:アルカリ水溶液が圧縮強さ特性に及ぼす影響),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.1495-1496,2016.8
  • 79澤田陽,田中愛美,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に関する基礎的研究(その2:単位細骨材量および混和剤添加の有無に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.481-482,2016.8
  • 78田中愛美,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と硬化モルタルの透気性の関係に関する基礎的研究(その1:実験方法および水セメント比に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.479-480,2016.8
  • 77今村早玖,久保田祐馬,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と調合要因の関係に関する実験的研究(その4:混和材料および空気量の関係に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.pp.271-272,2016.8
  • 76久保田祐馬,今村早玖,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と調合要因の関係に関する実験的研究(その3:セメントの種類および水セメント比の関係に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.269-270,2016.8
  • 75広瀬貴,加藤義久,犬飼利嗣,岩瀬裕之:可動式中央分離帯の滑動および施工試験,平成27年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集,pp.527-528,2016.3
  • 74市川敬悟,三島直生,前川明弘,畑中重光,犬飼利嗣:ジオポリマーペーストのフロー値および圧縮強度発現生に関する基礎的研究,日本建築学会東海支部研究報告集,第54号,pp.89-92,2016.2
  • 73犬飼利嗣:吸引式透水試験装置を用いたフレッシュコンクリートの透水係数に関する実験的検討,中部セメントコンクリート工学論文集,第28号,pp.41-46,2015.11
  • 72町本知奈美,服部宏己,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その6:応力発光材料を模擬鉄筋に用いたRC梁模擬試験体の応力発光状況に関する検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,E-2,pp.25-26,2015.9
  • 71服部宏己,前田佳穂,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その5:曲げ・せん断載荷時の発光状況の解析的検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,E-2,pp.23-24,2015.9
  • 70後藤紘希,遠藤史崇,片桐彰吾,澤田陽,犬飼利嗣:コンクリートスラッジを有効利用した再生混和材に関する研究(その3:メタけい酸ナトリウムによる再生混和材の活性度の改善効果に関する検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.605-606,2015.9
  • 69遠藤史崇,後藤紘希,片桐彰吾,澤田陽,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その11:メタけい酸ナトリウムによる活性度の改善効果に関する検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.75-76,2015.9
  • 68市川敬悟,三島直生,前川明弘,畑中重光,犬飼利嗣:ジオポリマーペーストのフロー値に関する基礎的研究,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.33-34,2015.9
  • 67片桐彰吾,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と調合要因の関係に関する実験的研究(その2:単位細骨材量と混和剤添加の有無に関する検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.31-32,2015.9
  • 66澤田陽,片桐彰吾,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度および透水係数と調合要因の関係に関する実験的研究(その1:レオロジー試験方法と水セメント比に関する検討),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.29-30,2015.9
  • 65市川敬悟,三島直生,前川明弘,畑中重光,犬飼利嗣:ジオポリマーペーストの凝結特性に関する基礎的研究,日本建築学会東海支部研究報告集,第53号,pp.29-32,2015.2
  • 64磯川章成,犬飼利嗣,平岩隆:各構造形式において部位ごとに分類した建築材料の教育ツールに関する研究(その1:木質構造に関する建築材料資料集の作成),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,E-2,pp.9-10,2014.9
  • 63村瀬磨鈴,加藤貴大,犬飼利嗣:コンクリートスラッジを有効利用した再生混和材に関する研究(その2:混和剤を使用したモルタルの圧縮強さ特性から検討した再生混和材の適用性),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.1395-1396,2014.9
  • 62片桐彰吾,澤田陽,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度と透水係数および調合の関係に関する検討(その2:実験結果および考察),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.495-496,2014.9
  • 61澤田陽,片桐彰吾,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの塑性粘度と透水係数および調合の関係に関する検討(その1:実験概要),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.493-494,2014.9
  • 60市川敬悟,加藤貴大,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その10:混和剤とCaSO4(2H2O)を考慮したフライアッシュの活性度の改善効果に関する検討),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.229-230,2014.9
  • 59加藤貴大,市川敬悟,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その9:混和剤を考慮したフライアッシュの活性度の改善効果に関する検討),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.227-228,2014.9
  • 58犬飼利嗣,小沼高士,市川敬悟,小林竜平,齊藤和秀:活性度を改善したフライアッシュを用いたコンクリートの圧縮強度特性と耐久性,第57回日本学術会議材料工学連合講演会講演論文集,pp.77-78,2013.11
  • 57服部宏己,橋本さくら,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その4:曲げ・せん断載荷時の発光状況に及ぼす試験体高さの影響),日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,E-2,pp.7-8,2013.8
  • 56市川敬悟,井戸希,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その8:フライアッシュの置換率に適応した活性度の改善手法に関する検討),日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.513-514,2013.8
  • 55片桐彰吾,犬飼利嗣:フレッシュモルタルの透水係数と塑性粘度に関する検討,日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.249-250,2013.8
  • 54佐藤亮輔,犬飼利嗣,服部宏己:コンクリートスラッジを有効利用した再生混和材に関する研究(その1:模擬スラッジとフライアッシュ微粉末を添加材としたモルタルの圧縮強さ特性),日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.179-180,2013.8
  • 53越野省吾,服部宏己,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その3:応力発光材料を用いた発光量の定量化),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,E-3,pp.5-6,2012.9
  • 52栗本祥平,三戸友輔,犬飼利嗣,服部宏己:超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料を制振パネルに用いた制振システムに関する実験的研究(その4:UHP-SHCCの調合および制振パネルの形状に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,B-2,pp.971-972,2012.9
  • 51三戸友輔,栗本祥平,犬飼利嗣,服部宏己:超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料を制振パネルに用いた制振システムに関する実験的研究(その3:UHP-SHCCの調合および制振パネルの形状に関する実験概要),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,B-2,pp.969-970,2012.9
  • 50市川敬悟,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その7:添加剤の添加量に関する検討),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,A-1,pp.555-556,2012.9
  • 49立石孝夫,犬飼利嗣,平岩陸:コンクリート材料の教育ツールに関する研究,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,E-2,pp.629-630,2011.8
  • 48高木春佳,犬飼利嗣,寺西浩司:木質構造材料の教育ツールに関する研究,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,E-2,pp.627-628,2011.8
  • 47服部宏己,三島直生,犬飼利嗣,畑中重光:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その2:応力発光材料を用いた基礎実験),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,E-2,pp.625-626,2011.8
  • 46栗本祥平,中村光,犬飼利嗣,土井康生:超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料を制振パネルに用いた制振システムに関する実験的研究(その2:制振パネルおよび制振システムの性能に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,B-2,pp.779-780,2011.8
  • 45中村光,栗本祥平,犬飼利嗣,土井康生:超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料を制振パネルに用いた制振システムに関する実験的研究(その1:制振パネルおよび制振システムの性能に関する実験概要),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,B-2,pp.777-778,2011.8
  • 44古田将大,栃元紗弥,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その6:安定的な活性度の改善手法に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.679-680,2011.8
  • 43栃元紗弥,古田将大,犬飼利嗣:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その5:安定的な活性度の改善手法に関する実験概要),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.677-678,2011.8
  • 42犬飼利嗣,服部宏己,小川健,国枝稔,齊藤和秀,三島直生,若松彰治,多田慧:大正時代に建設された鉄筋コンクリート橋の調査-相場橋(三重県いなべ市)-,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第10巻付録,工事報告集,pp.3-4,2010.10
  • 41服部宏己,畑中重光,三島直生,犬飼利嗣:建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その1:応力発光材料の適用性),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,E-2,pp.661-662,2010.9
  • 40犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:フレッシュモルタルの透水モデルの構築に関する基礎的研究,日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.599-600,2010.9
  • 39坂倉正浩,犬飼利嗣,岩瀬裕之:フライアッシュの活性度改善に関する研究,平成21年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集,pp.511-512,2010.3
  • 38犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:フレッシュコンクリートの透水係数に関する実験的研究,日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,A-1,pp.579-580,2009.8
  • 37中島義信,亀山誠司,松村寿男,犬飼利嗣:養生条件と塩水浸せき期間がビニロン繊維補強モルタルの塩分浸透性に及ぼす影響,第63回セメント技術大会講演要旨2009,pp.136-137,2009.5
  • 36川嶋紘一郎,犬飼利嗣,愛甲安富:空気超音波法によるコンクリートの非破壊評価,日本非破壊検査協会平成21年度春季講演大会(東京)概要集,pp.169-172,2009.5
  • 35犬飼利嗣,中島義信,亀山誠司,松村寿男:ビニロン繊維補強モルタルの塩害に対する耐久性,平成20年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集,pp.455-456,2009.3
  • 34犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:吸引式透水試験方法によるフレッシュコンクリートの透水係数に関する実験的研究,日本建築学会東海支部研究報告集,第47号,pp.21-24,2009.2
  • 33犬飼利嗣,湯浅幸久,三島直生,畑中重光:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その4:フライアッシュの品質および養生水がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響),日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集,A-1,pp.653-654,2008.9
  • 32PARK Kwangmin,犬飼利嗣,湯浅幸久,三島直生,畑中重光:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その3:粒子の改変および添加剤が細孔構造に及ぼす影響),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.403-404,2007.8
  • 31犬飼利嗣,湯浅幸久,三島直生,畑中重光,PARK Kwangmin:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その2:粒子の改変および添加剤がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.401-402,2007.8
  • 30湯浅幸久,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光,PARK Kwangmin:フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究(その1:粒子の物理・化学的改変手法および添加剤の効果に関する検討),日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,A-1,pp.399-400,2007.8
  • 29犬飼利嗣,湯浅幸久,三島直生,畑中重光:フライアッシュの活性化に関する基礎的研究(その2:粒子表面の改変および添加剤がモルタルの圧縮強さに及ぼす影響),第61回セメント技術大会講演要旨2007,pp.56-57,2007.5
  • 28湯浅幸久,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:フライアッシュの活性化に関する基礎的研究(その1:粒子表面の改変および添加剤の検討),第61回セメント技術大会講演要旨2007,pp.54-55,2007.5
  • 27古市護,坂本英輔,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究(その3:加圧式透水試験方法の提案および基礎実験),日本建築学会東海支部研究報告集,第45号,pp.101-104,2007.2
  • 26岡田健男,小笠原和博,栗秋裕次,犬飼利嗣:剥離防止性能が高いタイル先付けPC工法の研究(その3.中流動コンクリートの適用),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.941-942,2006.9
  • 25栗秋裕次,小笠原和博,犬飼利嗣,岡田健男:剥離防止性能が高いタイル先付けPC工法の研究その2.テーパー付きタイルの効果(2),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.939-940,2006.9
  • 24小笠原和博,栗秋裕次,犬飼利嗣,岡田健男:剥離防止性能が高いタイル先付けPC工法の研究その1.テーパー付きタイルの効果(1),日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,A-1,pp.937-938,2006.9
  • 23中川武志,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:ポーラスコンクリートの摩耗・剥脱耐性評価に関する研究,第60回セメント技術大会講演要旨2006,pp.214-215,2006.5
  • 22犬飼利嗣,坂本英輔,黒田萌,三島直生,畑中重光,金子林爾:フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究(その2:実験結果および考察),日本建築学会東海支部研究報告集,第44号,pp.77-80,2006.2
  • 21犬飼利嗣,坂本英輔,黒田萌,三島直生,畑中重光,金子林爾:フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究(その1:透水試験方法の提案および実験計画概要),日本建築学会東海支部研究報告集,第44号,pp.73-76,2006.2
  • 20中川武志,犬飼利嗣,黒田萌,三島直生,畑中重光:ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究その2:改良型奥田式すりへり試験機による実験結果,日本建築学会東海支部研究報告集,第44号,pp.37-40,2006.2
  • 19中川武志,犬飼利嗣,黒田萌,三島直生,畑中重光:ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究その1:試験方法の検討および実験概要,日本建築学会東海支部研究報告集,第44号,pp.33-36,2006.2
  • 18中川武志,黒田萌,犬飼利嗣,山本晃,三島直生,畑中重光:奥田式すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱耐性評価,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.553-554,2005.9
  • 17犬飼利嗣,和藤浩,坂本英輔,三島直生,畑中重光,金子林爾:可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究(その2:三次元可視化実験の結果および考察),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.517-518,2005.9
  • 16和藤浩,犬飼利嗣,坂本英輔,三島直生,畑中重光,金子林爾:可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究(その1:三次元可視化実験の概要),日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,A-1,pp.515-516,2005.9
  • 15中川武志,犬飼利嗣,黒田萌,三島直生,畑中重光:すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱特性の評価に関する基礎的研究,日本建築学会東海支部研究報告集,第43号,pp.113-116,2005.2
  • 14犬飼利嗣,張珉秀,坂本英輔,三島直生,畑中重光:二次元可視化手法を用いたコンクリート中の自由水の挙動(透水型枠工法および加圧脱水工法に関する検討),日本建築学会東海支部研究報告集,第43号,pp.93-96,2005.2
  • 13陳海峰,河辺伸二,犬飼利嗣,畑中重光:透水型枠がコンクリートの表面性状に与える影響,日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.631-632,2004.8
  • 12三島直生,犬飼利嗣,畑中重光,坂本英輔,和藤浩,村松昭夫:コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その12:表層部の耐磨耗性),日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.467-468,2004.8
  • 11犬飼利嗣,三島直生,畑中重光,金子林爾:モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究(その4:自由水上昇過程のモデル化と二次元可視化実験),日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,A-1,pp.271-272,2004.8
  • 10小林広実,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:透水性型枠を使用したコンクリートの品質改善に関する研究(コンクリート上部における透水性型枠の効果),日本建築学会東海支部研究報告集,第42号,pp.121-124,2004.2
  • 09陳海峰,河辺伸二,犬飼利嗣,畑中重光:透水型枠によるコンクリート壁面の性状,日本建築学会東海支部研究報告集,第42号,pp.117-120,2004.2
  • 08犬飼利嗣,小林広実,三島直生,畑中重光,金子林爾:コンクリート中の水の挙動に関する基礎的研究(その1:視覚的評価方法を用いて測定した内部ブリーディング挙動),日本建築学会東海支部研究報告集,第42号,pp.69-72,2004.2
  • 07犬飼利嗣,小林広実,三島直生,畑中重光,金子林爾:モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究(その3:着色液注入方法に関する実験結果および考察),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,A-1,pp.467-468,2003.9
  • 06小林広実,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光,金子林爾:モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究(その2:着色液の注入方法に関する実験概要),日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集,A-1,pp.465-466,2003.9
  • 05前田哲宏,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:真空脱水処理をしたコンクリートの初期凍害抑制効果に関する実験的研究(その2:実験結果および考察),日本建築学会東海支部研究報告集,第41号,pp.101-104,2003.2
  • 04前田哲宏,犬飼利嗣,三島直生,畑中重光:真空脱水処理をしたコンクリートの初期凍害抑制効果に関する実験的研究(その1:既往の研究および実験計画),日本建築学会東海支部研究報告集,第41号,pp.97-100,2003.2
  • 03犬飼利嗣,三島直生,畑中重光,金子林爾:モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究(その1:モルタル中に注入した着色液による可視的評価方法),日本建築学会東海支部研究報告集,第41号,pp.1-4,2003.2
  • 02犬飼利嗣,村松昭夫,山口武志,和藤浩,三島直生,畑中重光:コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その8:各種混和材料が乾燥収縮量に及ぼす影響),日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集,A-1,pp.869-870,2002.8
  • 01犬飼利嗣,湯浅幸久,三島直生,畑中重光:スラッジと高炉スラグ微粉末を混和したモルタルの強度発現に関する実験的研究,第56回セメント技術大会講演要旨2002,pp.368-369,2002.5

特許

  • 03特願2011-168710:フライアッシュの活性度改善手法,活性化フライアッシュを用いたフライアッシュセメント,及び,活性化フライアッシュ及びフライアッシュセメントを用いたコンクリート組成物
    発明者:犬飼利嗣,畑中重光,三島直生
  • 02特開2008-297148:フライアッシュの処理方法と改質フライアッシュを用いたフライアッシュセメント,フライアッシュセメントを用いたコンクリート組成物
    発明者:湯浅幸久,村上和美,前川明弘,犬飼利嗣,畑中重光,三島直生
  • 01特開2007-285095:PC部材及びその製造方法
    発明者:馬場宏,野平修,栗秋裕次,小笠原和博,伊藤哲也,犬飼利嗣,岡田健男

競争的資金・共同研究等

  • 29令和5年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 28令和5年度奨学寄付金:コンクリートの乾燥収縮抑制に関する研究助成のため
    寄付者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 27令和4年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 26令和4年度奨学寄付金:コンクリートの乾燥収縮抑制に関する研究助成のため
    寄付者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 25令和3年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 24令和3年度共同研究:バサルト繊維補強ジオポリマーモルタルの耐久性に関する研究
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 23令和2年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 22令和2年度共同研究:ガラス繊維補強ジオポリマーモルタルの耐久性に関する研究
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 21令和2年度日本学術振興会学術研究助成基金助成金・基盤研究(C):フレッシュコンクリートの透水係数による流動性評価と硬化後表層の品質推定手法の開発
    研究代表者:犬飼利嗣,研究協力者:藤森繁,前川明弘,齊藤和秀
  • 202019年度(第50回)大倉和親記念財団研究助成金:副産物や廃棄物の高活性化技術を応用した安定的な高性能ジオポリマーの開発研究
    研究代表者:犬飼利嗣
  • 19令和元年度越山科学技術振興財団研究助成金:フレッシュコンクリートの透水係数によるコンクリートの流動性評価手法および硬化後表層部の品質推定手法の開発
    研究代表者:犬飼利嗣
  • 18平成31年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 17平成31年度共同研究:ジオポリマーコンクリートの製造と製品の実用化に関する研究
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 16平成30年度奨学寄付金:コンクリートの研究
    寄付者:(株)安部日鋼工業
  • 15平成30年度共同研究:コンクリートスラッジを有効利用したジオポリマーコンクリートの開発とプレミックス製造法に関する研究
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 14平成29年度小川科学技術財団特定研究助成金:副産物と廃棄物を効果的に有効活用した高性能ジオポリマーの開発
    研究代表者:犬飼利嗣,共同研究者:前川明弘,齊藤和秀,廣瀬貴
  • 13平成29年度日本学術振興会学術研究助成基金助成金・基盤研究(C):三次元含水率測定方法の開発と多孔質材料表層品質評価への応用
    研究代表者:岩瀬裕之,研究分担者:所哲郎,犬飼利嗣,藤田一彦
  • 12平成29年度共同研究:ジオポリマーをコンクリート製品に適用する技術
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 11平成28年度共同研究:プレキャストコンクリートの耐久性及び性能試験方法
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 10平成27年度日本学術振興会学術研究助成基金助成金・基盤研究(C):廃棄物と副産物を効果的に有効活用した安定的なコンクリート用再生混和材の開発研究
    研究代表者:犬飼利嗣,研究協力者:前川明弘,齊藤和秀
  • 09平成27年度共同研究:プレキャストコンクリートの耐久性及び性能試験方法
    共同研究者:(株)丸治コンクリート工業所
  • 08平成26年度越山科学技術振興財団研究助成金:コンクリートスラッジとフライアッシュを効果的に有効活用したコンクリート用再生混和材の開発
    研究代表者:犬飼利嗣
  • 07平成26年度日本学術振興会学術研究助成基金助成金・挑戦的萌芽研究:廃棄物粉体の高活性化技術を組み込んだ安全かつ高性能なジオポリマーの開発研究
    研究代表者:畑中重光,研究分担者:三島直生,犬飼利嗣,研究協力者:前川明弘
  • 06平成23年度小川科学技術財団研究助成金:初期強度発現の増大を目的としたフライアッシュの安定的な活性度改善方法の開発
    研究代表者:犬飼利嗣
  • 05平成23年度日本学術振興会学術研究助成基金助成金・基盤研究(C):セメントの代替材を目的とした活性化フライアッシュの開発と実用化
    研究代表者:犬飼利嗣,研究協力者:前川明弘,齊藤和秀
  • 04平成22年度越山科学技術振興財団研究助成金:活性化フライアッシュの創造技術の開発
    研究代表者:犬飼利嗣
  • 03平成19年度日本学術振興会科学研究費補助金・萌牙研究:活性化フライアッシュの創造技術の開発
    研究代表者:畑中重光,研究分担者:三島直生,研究協力者:犬飼利嗣,湯浅幸久
  • 02平成18,19年度三重県科学技術振興センター新しい知恵・独自の知恵共同研究:活性化フライアッシュの創造技術の開発
    研究者:湯浅幸久,村上和美,前川明弘,犬飼利嗣,研究協力者:畑中重光,三島直生
  • 01平成16年度日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)(2):フレッシュコンクリート中の水の挙動と脱水によるコンクリートの品質改善
    研究代表者:畑中重光,研究分担者:三島直生,研究協力者:犬飼利嗣,村松昭夫