Next: 実験結果
Up: 各素子数の違いによる計算時間の変化
Previous: 各素子数の違いによる計算時間の変化
目次
教師信号のデータ数、学習定数などのパラメータは固定した状態で、
中間素子数、内部記憶層の素子数、遅れ時間を変化させ学習を試み、
その時の計算時間の違いを検証した。
教師信号の違いで計算時間には違いは出ないはずであるので、
教師信号は式(5.1)の正弦波のみで行った。
先程の実験と同様に 教師信号のデータ数は8で固定し、
学習定数は
、
で一定とした。
Deguchi Lab.
2011年3月3日