Next: 実験6
Up: 時間減衰定数を考えない場合の学習結果の向上
Previous: 実験5
目次
実験結果5
結果を、に示す。
横軸が
、
の値、縦軸が最大完全学習数となっている。
を見ると5.6.6項のときよりもさらに多く最も高い最大完全学習数が見られる。
を見ると
ごとの違いはほとんど見られない。
このとき
が
、また
が
の点を含む
点のときに最大学習数は
で最大となっている。
最大完全学習数は5.6.6項と同値である。
このため、最大完全学習数の頂点に近くなっているのではないかと思われる。
図 5.10:
を
ずつ、
を
ずつ変化させたときの学習結果(角度1)
|
図 5.11:
を
ずつ、
を
ずつ変化させたときの学習結果(角度2)
|
Deguchi Lab.
2013年2月28日