Next: 入力層-出力層の論理関数による出力層のニューロンの出力の計算
Up: ルール抽出実験
Previous: 中間層-出力層の論理関数による出力層のニューロンの出力の計算
最後に入力層の各ニューロンからの出力に対する出力層のニューロンの出力のルール抽出を行った。
ここでのルール抽出は9.6、9.6で得られた
中間 j、出力 k の論理関数を統合・簡単化することで行った。
論理関数の統合は次のように行った。まず全ての
入力の組み合わせを入力iから出力し、
中間 j の論理関数による出力を経て、出力 k の論理関数による出力を求める。
これで出力 k の出力が1となる入力 i の出力の組み合わせがわかり、
それらの最小項の加法標準形が簡単化する前の論理関数となる。
得られた論理関数をクワイン・マクラスキの方法で簡単化した結果を
式(9.10)、(9.11)、(9.12)、(9.13、
(9.14)に示す。出力0の出力が
、出力1が
、出力2が
、
出力3が
、出力4が
である。
Deguchi Lab.