手動ロボットの紹介
手動ロボットは堀を渡る時のレール、そして自由自在に動くアームを持っていることが特徴です。
(写真をクリックすると拡大します。)
堀を渡るためのレール

お堀越えをクリアするために、
手動ロボット自身がレールを敷き、堀を渡り終えるとレールを回収する機構を搭載しました。
スタート時は堀を渡るレールがロボットの前についており、ロボットがレールを押すことでレールを倒し、敷いて行きます。
堀を渡り終えた後はロボットの後ろにつながっているゴムの力でレールを起こし、ロボットの後ろにたたんでシーソーへと挑みます。
オブジェパスのためのロボットアーム

手動ロボットから自動ロボットへのオブジェパスはロボットの前側についている大きなロボットアームが行います。
このロボットアームは
高さの調節、アームの回転、掴む・放すの動作を行い、ふるさとオブジェである刀を掴んで自動ロボットにパスします。
「岐阜刀」紹介トップページへ戻る