研究テーマ

P-Eヒステリシスループ測定システムの開発 -測定システムプログラムの開発-


卒業論文序論の紹介

 自発分極をもち、電界によって自発分極の方向が変えられ、電界を取り去った後にも残留分極を示す誘電体を強誘電体 (ferroelectric material)と呼ぶ。強誘電体には、温度を変化させていくと自発分極が消滅する温度がある。 これはキュリー温度(Curie temperature)(Tc)と呼ばれる。強誘電体は、Tcを転移温度として高温側の常誘電相 (paraelectric phase)から低温側の強誘電相(ferroelectric phase)へ相転移することが知られている。
 強誘電体では、外部電界により自発分極の向きを反転することができるので、誘電体に印可した外部電界Eと電束密度Dとの関係を測定し、 D-Eヒステリシスループが観測されれば、この物質を強誘電体と判定できる。 また、D-Eヒステリシスループから坑電界Eや残留分極Pの値を求めることもできる。
 本研究では物質の持つ強誘電的性質を調べるために、P-Eヒステリシスループを自動で測定するシステムの開発を行った。 今年度は、主にP-Eヒステリシスループ測定システムのシステムプログラムの作成を中心に開発を進めた。