next up previous contents
Next: アルファベットパターンの相関値 Up: 実験 Previous: 実験

アルファベットパターンの学習成功数

52パターンのアルファベットを,素子数を変化させて学習させたところ, 図5.3のような特性になった. 素子数が少ない場合,学習成功数が少ない, つまり学習がうまくいっていないことがわかる. これは,ニューラルネットワークの素子数の総数が少ないと 学習出来るパターンも少ないということを表している. 素子数がある程度大きい場合, セット数が増えることによる学習成功数の増え方にほとんど差がないことがわかる. しかし,すべてのパターンを学習できたのは, 今回の実験で一番多い素子数の12 tex2html_wrap_inline1205 24の288ドットの1つだけであった. 一回学習を成功したパターンでも次に想起したときには, 忘れてしまうことは,本学習法において見られる性質であるが, 7 tex2html_wrap_inline1205 14の98ドットでは,40セットを越えたくらいから それを繰り返しているのではないかと考えられる. 9 tex2html_wrap_inline1205 15の135ドットにおいては, ニューラルネットワークの素子数の総数がある程度あるのに 学習成功数を見るとあまりよくない. この理由として,9 tex2html_wrap_inline1205 15の135ドットのパターンは, 学習しにくいパターンの組合せになっているのではないかと考えられる[9].

   figure359
図 5.3: セット数と学習成功数特性



Toshinori DEGUCHI
2004年 2月22日 日曜日 14時38分28秒 JST