next up previous contents
Next: データ準備 Up: yoshimura Previous: 実験結果   目次


実験3 : PLSAを用いた類似度計算

実験2においてLSAの有用性を示すことが出来、ほとんど問題の無いシラバスの繋がりを見つけることが出来た。それならば、このLSAを越えるとされるPLSAを利用すれば、もっと良好な結果が出せるのではないだろうか。そこで新たな手法としてPLSAを採用し、その結果を検討することにする。以下にこの実験3における手順を示す。

実験3で使用する新たなデータの準備 PLSAを実行して重み$P(d \, \vert \,z)$にベクトル空間法を適用 PLSAのパラメータを変更して ii を繰り返す 高類似度の教科を抽出 実験1または実験2との結果を比較し、計算精度を考察



Subsections

Deguchi Lab. 2011年3月4日