next up previous contents
Next: 結合荷重の変化回数 Up: 実験結果および考察 Previous: 実験結果および考察

学習成功数

不応性は相互結合を強めるために用いられ,不応性項の係数 tex2html_wrap_inline1101 を変化させることは学習の効率を左右すると考えられる。そこで tex2html_wrap_inline1101 を変化させ,学習成功数を調べることにした。学習成功数とは,用意したパターンを学習させ,想起に成功したパターンの総数を表したものである。(今回の実験で最大学習成功数は26である) 図 5.3 は学習成功数特性で,横軸に不応性項の係数 tex2html_wrap_inline1101 を,縦軸にパターンの学習成功数をとっている。図ではそれぞれ2,4,20セットまでの学習における学習成功特性を示している。これはセット数が少ない時に学習成功数の変化が大きく,20セットを越えると,それ以降の学習成功数特性は大きく変わらないためである。 ここで tex2html_wrap_inline1101 が 0 の時は用意したパターンの学習が一つも成功しておらず, tex2html_wrap_inline1101 が 0 より大きい場合,学習に成功していることが分かる。また,ある程度不応性を大きくすることで,複数のパターンを学習することができることも分かった。 そこで,図 5.4 〜 図 5.6tex2html_wrap_inline1101 の測定範囲を広げ,個々のパターンの学習回数を25,50,100回と変えて学習させた結果である。 図 5.3 でも述べたが tex2html_wrap_inline1101 が0の時はパターンの学習が成功しておらず,これはパターンの学習回数に関係なく言えることである。これらから,不応性は学習を成功させるために必要なものだと言える。20セット学習をした場合, tex2html_wrap_inline1101 が 0 よりある程度大きい時は,全パターンの学習に成功しているが, tex2html_wrap_inline1101 が 5 より大きくなると,学習成功数は急激に減少していることが分かった。この時,ネットワークがどの様に学習をしているかを調べるため,結合荷重の変化回数を調べることにした。

   figure312
図 5.3: 学習成功数の tex2html_wrap_inline1101 依存性

     figure319
図 5.5: 学習回数50回の 学習成功数 - tex2html_wrap_inline1101 依存性
図 5.4: 学習回数25回の 学習成功数 - tex2html_wrap_inline1101 依存性

   figure331
図 5.6: 学習回数100回の 学習成功数 - tex2html_wrap_inline1101 依存性



Toshinori DEGUCHI
2003年 4月14日 月曜日 09時55分33秒 JST