National Institute of Technology, Gifu-College JUDO club
柔道教室 〜育心道場〜
柔道教室の師範 山本先生からのコメント:
柔道教室は柔道部の地域貢献です.柔道の教育的価値を高める活動です 学生と共々やる事に意義があります.参加している子供は、武道をやらせたいが勝利主義は賛同できないとか、 保護者の支援的な負担も少年団は苦手とか何より、安全安心に経験的にやらせてみたいと言う保護者の考えのもとに集まっています.
子どもたちは、高専だけは行って柔道やりたい!と言うように、楽しそうに学生達を投げ飛ばしていますし、また、学生達も楽しそうに付き合ってくれています.
高専のクラブ参観の日は、柔道部の保護者も見学されていましたが、ある保護者さんは、とても感動されていました。 人に優しくなれる、優しさを感じられる双方のための活動です。
場所と日時:
岐阜高専柔道場(安藤記念館)
小学生,中学生,大人
毎週土曜日 10:00〜11:30
遠征など都合によりお休みを頂く場合がございます.
現在の人数:
約20名,
FaceBookへのLink:
岐阜高専育心道場Facebook
料金:
1回 100円
(ただしドリンク代・お菓子代として)
連絡先:
山本浩貴 師範
TEL: 058-320-1311
hyamamot@gifu−nct.ac.jp
(※半角に直してください 件名は柔道教室で)
黒帯道場 〜大人のゆるい柔道部活〜
栗山先生からのコメント:
筋力量と心肺能力,体幹すべて鍛えれる競技と言えば,柔道!ですね.でも怖がる必要はありません.だらだらと楽しく運動するのが今回のコンセプトです.上記の,ちびっ子軍団相手に大人の力の差で軽く投げたり,逆に気を遣って投げられたり,ちょっと自信が出てきたら高専部員と軽く練習するなど,いろいろと身体を動かしてみては如何でしょうか.ちょっとは運動しなきゃいかんけど・・・とか,走るの面倒・・・とか,筋力鍛えたいけどジムに通うのは億劫・・・いろいろと運動するのに躊躇してしまいがちですが,案外やってみると面白い物で,知らないうちに柔道が好きになっていくと思います.
場所と日時:
岐阜高専柔道場(安藤記念館)
主に土曜日 10:00〜11:30
都合により休みの場合があります.
練習内容:
柔軟体操,受け身,打ち込み,乱取り,研究
持ち物:
柔道を楽しむ心
(柔道着はレンタルもできますが事前に連絡ください)
連絡先:
kuriyama@gifu−nct.ac.jp
(※半角に直してください 件名は柔道教室で)
黒帯道場
〜大人のゆるい柔道部活〜
プチ柔道教室 〜教職員および在学生向け〜
栗山先生からのコメント:
この教室は「やりたいけど怖いなぁ」とか「練習について行けなさそう」など「興味はあるけど・・・」という子を中心に開きました.私も柔道を始めたのは30歳からですので,気負いせず参加してみてください.
柔道の醍醐味はやはり力を使わずに相手を投げ飛ばすこと!本校はインターハイ出場選出を出すくらいのレベルの高い柔道です.授業だけでは学べなかったタイミングやコツをゆったりと学んでいきましょう.また,もし物足りなくなったら部員と戦うのもOKです.
なお,うまくならなくても楽しんでくれれば結構ですが,「礼儀作法」,つまり挨拶はしっかりやりましょう.
場所と日時:
岐阜高専柔道場(安藤記念館)
水曜日の15:30〜16:30
やるきがあれば18:00まで可能
都合により休みの場合があります.
練習内容:
柔軟体操,受け身,打ち込み,乱取り,研究
持ち物:
柔道を楽しむ心
(柔道着はレンタルもできますが事前に連絡ください)
連絡先:
kuriyama@gifu−nct.ac.jp
(※半角に直してください 件名は柔道教室で)
トップページ
部活顧問
試合結果
ポロシャツ館
柔道教室
リンク