教育後援会会報「ちから」バックナンバー


創刊号(PDF)
平成14年6月20日発行
教育後援会事務局完成。初会報発行。
第二号(PDF)
平成14年10月10日発行
保護者見学会実施。多くの方に参加いただけました。
またJABEE認定を受けるための学校の取り組みをお伝えしています。
第三号(PDF)
平成14年12月18日発行
保護者懇談会の実施。開校40周年の記念講演のお知らせ。
学校では、あの「校長とのディナー」を初めて行いました。
第四号(PDF)
平成15年6月20日発行
創立40周年を迎えました。
新任の先生方を紹介しています。また寮や入学に至っての親御さんの思いも紹介しています。
第五号(PDF)
平成15年12月22日発行
保護者見学会(ソニーイーエムシーエス㈱を見学しました)、地区懇談会。
また学校では海外インターンシップを実施することになりました。
第六号(PDF)
平成16年6月20日発行
学校敷地内が全面禁煙になりました。皆様のご協力をお願いいたします。
第七号(PDF)
平成16年12月20日発行
保護者見学会(愛・地球博の建設会場を見学しました)、地区懇談会。
「拡張型心筋症」という病気にかかった高専OB、藤田君への募金のご協力ありがとうございました。
第八号(PDF)
平成17年6月20日発行
名鉄揖斐線が廃止され、代替バスでの通学が始まりました。
新任の先生方を紹介しています。
第九号(PDF)
平成17年12月20日発行
岐阜高専チーム「Hz(ヘルツ)」がロボコン東海・北陸大会で準優勝し、全国大会に出場しました。 また保護者懇談会、地区懇談会では多くの皆様に参加して頂きました。ありがとうございました。
第十号(PDF)
平成18年5月15日発行
寺町会長挨拶、榊原新校長挨拶、新入学生保護者の意見、教育後援会年間行事予定、主な学校行事、保護者アンケートのまとめ。編集後記等を掲載しています。
第十一号(PDF)
平成18年12月20日発行
吉本副会長挨拶、学校は今、地区別保護者懇談会へのお誘い、インターンシップへの心構え、インターンシップに参加して、保護者見学会に参加して(保護者三名)、編集後記等を掲載しています。
第十二号(PDF)
平成19年6月15日発行
寺町教育後援会会長挨拶、新任にあたって、入学にあたり親の思い、教育後援会行事予定、主な学校行事を掲載しています。
第十三号(PDF)
平成19年12月20日発行
松久教育後援副会長挨拶、海外インターンシップを経験して、保護者見学会に参加して、教育後援会年間行事予定、主な学校行事、「地区保護者懇談会」に参加して、東海地区体育大会結果、編集後記等を掲載しています。
第十四号(PDF)
平成20年6月20日発行
榊原校長挨拶、平野事務部挨拶、長子供たちの成長と学舎を支えて、入学にあたり親の思い、教育後援会年間行事予定、主な学校行事等を掲載しています。
第十五号(PDF)
平成20年12月19日発行
高専祭各学科専門展、教育後援会副会長挨拶、海外インターンシップ報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、保護者見学会に参加して、美濃・加茂地区懇談会に参加して、東海地区体育大会結果、編集後記等を掲載しています。
第十 六号(PDF)
平成21年6月20日発行
松久茂盛新会長挨拶、新役員(副会長)・事務局長挨拶、一年保護者投稿、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第十 七号(PDF)
平成21年12月10日発行
近藤富士雄副会長挨拶、海外インターンシップ報告、行事予定、保護者見学会、地区懇談会、高専祭、編集後記等を掲載しています。
第十 八号(PDF)
平成22年6月20日発行
松久茂盛会長挨拶、小里悟副会長挨拶、保護者投稿、保護者見学会に参加して、行事予定、学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第十 九号(PDF)
平成22年12月20日発行
若原建夫副会長挨拶、海外インターンシップ報告、行事予定、地区保護者懇談会、全国高専ロボコン観戦記、編集後記等を掲載しています。
第二十号(PDF)
平成23年6月30日発行
若原建夫会長挨拶、北田校長新任挨拶、高専に入学しての保護者投稿、保護者見学会、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第二一号(PDF)
平成23年12月25日発行
岩田栄一副会長挨拶、全国高専ロボコン出場報告、全国高専体育大会報告、海外語学研修報告、海外インターンシップ報告、国際交流プログラム報告、行事予定、編集後記等を掲載しています。
第二二号(PDF)
平成24年6月20日発行
若原建夫会長挨拶、保護者見学会報告、保護者の声、行事予定、編集後記等を掲載しています。
第二三号(PDF)
平成25年1月21日発行
石原佐多志副会長挨拶、地区懇談会報告、保護者見学会報告、海外インターンシップ報告、行事予定、その他記事および編集後記等を掲載しています。
第二四(PDF)
平成25年6月20日発行
小里悟会長挨拶、保護者見学会報告、保護者の声、行事予定、編集後記等を掲載しています。
第二五号(PDF)
平成25年12月20日発行
副会長挨拶、岐阜高専創立50周年記念式典報告、地区懇談会報告、保護者見学会報告、海外インターンシップ報告、行事予定、その他記事を掲載しています。
第二六号(PDF)
平成26年6月1日発行
堀口教育後援会長挨拶、安藤・丸山副会長挨拶、保護者寄稿、教育後援会年間行事予定、主な学校行事等を掲載しています。
第二七号(PDF)
平成26年12月19日発行
大倉野教育後援会副会長挨拶、保護者見学会に参加して、地区保護者懇談会に参加して、海外インターンシップ報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記 等を掲載しています。
等を掲載しています。
第28号(PDF)
平成27年6月1日発行
安藤孝尚新会長挨拶、新役員(副会長)・事務局長挨拶、一年保護者投稿、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第29号(PDF)
平成27年12月18日発行
樋口泰広副会長挨拶、海外インターンシップ報告、行事予定、保護者見学会、地区懇談会、高専祭の様子の写真、行事予定等を掲載しています。
第30号(PDF)
平成28年6月1日発行
後藤広長会長挨拶、大野悟副会長挨拶、江口保副会長挨拶、保護者投稿、行事予定、学校行事予定等を掲載しています。
第31号(PDF)
平成28年12月20日発行
山崎宣次副会長挨拶、保護者見学会投稿、地区懇談会投稿、海外インターンシップ投稿、教育後援会行事予定、学校行事予定等を掲載しています。
第32号(PDF)
平成29年6月2日発行
後藤広長会長挨拶、保護者の声、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。

第33号(PDF)
平成29年12月15日発行
大野悟副会長挨拶、保護者見学会投稿、地区懇談会報告・投稿、海外インターンシップ報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。

第34号(PDF)
平成30年6月8日発行
大野悟会長挨拶、保護者の声、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。


第35号(PDF)
平成30年12月14日発行
大塚月佳副会長挨拶、保護者見学会に参加して、地区懇談会に参加して、海外インターンシップ報告、全国ロボコン報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。
第36号(PDF)
令和元年6月17日発行
大野悟会長挨拶、片岡副会長新任挨拶、保護者の声、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。
第37号(PDF)
令和元年12月12日発行
牛丸副会長挨拶、保護者見学会に参加して、地区懇談会に参加して、海外インターンシップ報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定等を掲載しています。
第38号(PDF)
令和2年9月18日発行
大野後援会長挨拶、校長特別寄稿、北川副会長挨拶、事務局報告、令和2年9月までの主な学校行事と教育後援会行事等を掲載しています。
第39号(PDF)
令和3年3月発行
令和2年度卒業式特集、卒業によせて(M渡邉愛知地区理事・E片岡副会長・D江口副会長・C渡邉理事・A大野会長)、卒業生集合写真(MEDCAY)、コロナ禍の岐阜高専を写真で紹介、主な本年度後期の学校行事等を掲載しています。
第40号(PDF)
令和3年6月30日発行
北川由幸会長挨拶、矢代照彦副会長挨拶、江﨑大志副会長挨拶、橋本幸治副会長挨拶、西﨑友美子副会長挨拶、高専に入学しての保護者投稿、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第41号(PDF)
令和4年3月発行
令和3年度卒業式・修了式特集、伊津野真一校長特別寄稿、北川由幸会長挨拶、矢代照彦副会長挨拶、江﨑大志副会長挨拶、橋本幸治副会長挨拶、西﨑友美子副会長挨拶、高専に入学しての保護者投稿、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第42号(PDF)
令和4年6月17日発行
矢代教育後援会会長挨拶、中島・橋口副会長挨拶、入学にあたっての保護者の思い、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記を掲載しています。
第43号(PDF)
令和5年2月6日発行
江﨑教育後援会副会長挨拶、地区保護者懇談会に参加して、芸術鑑賞会を開催、海外インターンシップ報告、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記を掲載しています。
第44号(PDF)
令和5年6月20日発行
西﨑教育後援会長挨拶、松原・三島副会長挨拶、保護者寄稿、教育後援会年間行事予定、主な学校行事等を掲載しています。
第45号(PDF)
令和6年3月発行
令和5年度発行の最新号です。令和6年度の46号は教育後援会総会後に発行予定です。
第46号(PDF)
令和6年6月20日発行
三島綾新会長挨拶、新役員(伊藤智美副会長・伊藤公也副会長・所哲郎事務局長)挨拶、一年保護者投稿、教育後援会行事予定、主な学校行事予定、編集後記等を掲載しています。
第47号(PDF)
令和6年12月20日発行予定
副会長挨拶、海外インターンシップ報告、行事予定、地区懇談会、高専祭の様子の写真、行事予定等の掲載を予定しています。

>>TOPページに戻る