在学生の声

環境都市工学科に在籍している学生に,高専とはどういうところか,また,環境都市工学科ではどんなことが学べるかについて,コメントを寄せてもらいました.
環境都市工学科の卒業生がどのような道を進んだのかがわかる卒業生の声(ここをクリック)も併せてご覧ください.

鳥居 大和さん(2018年度入学・各務原市立中央中学校出身)

私は、祖父母の自宅周辺で何度か発生した水害をきっかけとし、安心して暮らせる街を作りたいという思いが芽生え、社会基盤に関する基礎知識を学ぶために岐阜高専へ入学しました。
環境都市工学科では、3年生から構造力学・水理学・コンクリート工学・土質力学・測量・数理計画学など社会基盤の整備に関わる多くの専門知識を座学、実験、実習を通して学びます。クラスの仲間と試行錯誤しながら実験を成功させた時や実習課題を解決した時の達成感、チームワークはここだからこそ、味わえると感じています。いずれ社会に出た時に必ず役立つ現場感覚や実践的な能力を身につけることができます。そのためには何事も努力です。
卒業後に、公務員・民間企業・大学進学と高専ならではの幅広い進路選択ができることも1つの魅力です。特に環境都市工学科では企業の説明会や卒業された先輩方の講演など今、社会に出て活躍されている方々の「現場の声」を聞く機会が多くあるため、進路選択のきっかけとなります。
クラスの仲間はそれぞれが持つ個性を遺憾なく発揮し、強いつながりを築くとともに充実した高専生活を送ることができています。