next up previous
: 可制御正準形,可観測正準形(多入力多出力) : 同値変換 : 可制御正準形(1入力)

可観測正準形(1出力)

1入力システムの可制御正準形と同様、可観測な1出力システムの可観測正準形については、システムの可観測性行列$M_O$の正則性を用いる。したがって変換行列として$T=M_O$を直接利用する方法も考えられるが、教科書では変換行列として$T=T_1M_O$を利用している。この変換行列$T$について以下の定理が成り立つ。なお、証明については可制御正準形と同様であるので、各自で試みること。  

定理(1入力1出力システムの可観測正準形)可観測な1入力1出力システム

\begin{eqnarray*}
\dot{x}(t) &=& Ax(t) + b u(t) \\
y(t) &=& cx(t)
\end{eqnarray*}

は,次のシステムに同値である.
$\displaystyle \dot{\bar{x}}(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{ccccc}
0 & 0 & \cdots & 0 & -\alpha_0 \\
1 ...
...rray}{c} \beta_0   \beta_1   \vdots   \beta_{n-1}
\end{array}\right] u(t)$ (8.25)
$\displaystyle y(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{ccccc} 0 & 0 & \cdots & 0 & 1 \end{array}\right]
\bar{x}(t)$ (8.26)

ただし, $\alpha_0,\alpha_1,\cdots,\alpha_{n-1}$は,$A$の特性多項式の係数であり, $\beta_0,\beta_1,\cdots, \beta_{n-1}$は適当な実数である.  

h本小節の前書きにも書いたが、具体的にシステムの状態方程式が与えられたとき,可観測正準形(25.10),(25.11)に変換するための変換行列を$T$とすると,$T$は一般的に次の方法で求められる.  

方法

$\displaystyle T$ $\textstyle =$ $\displaystyle T_1 M_O$ (8.27)
$\displaystyle MO$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{c} c   cA   \vdots   cA^{n-1} \end{array}\right]$ (8.28)
$\displaystyle T_1$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{ccccc}
\alpha_1 & \alpha_2 & \cdots & \alpha...
...alpha_{n-1} & 1 & \cdots & 0 & 0 \\
1 & 0 & \cdots & 0 & 0
\end{array} \right]$ (8.29)

 

さらに次の定理が成り立つ.  

定理 与えられたシステムに対する可観測正準系

\begin{eqnarray*}
\dot{x}(t) &=& Ax(t) + b u(t) \\
y(t) &=& cx(t)
\end{eqnarray*}

と可観測正準形

\begin{eqnarray*}
\dot{\bar{x}}(t) &=& \bar{A}\bar{x}(t) + \bar{b}u(t) \\
y(t) &=& \bar{c}x(t)
\end{eqnarray*}

の間には次の関係がある.
\begin{displaymath}
\bar{A} = A^T, \quad \bar{b} = c^T, \quad \bar{c} = b^T
\end{displaymath} (8.30)



endo 平成16年6月30日