next up previous
: 同値変換 : sysconh16 : 可制御性

可観測性

本節では,与えられたシステムに対し,適当な有限時刻$t_f(> t_0)$までの零入力によりシステムの初期状態を知ることができるか(可観測性)について考察する.

まず,可観測性の定義を述べる.  

[可観測性] ある有限の時刻$t_f$までの零入力応答$y(t)$を観測することによって,初期状態$x(t_0)=x_0$を一意に決定できるとき,システムは可観測であるという.  

可観測性の判定条件にも可制御性と同様,いくつかの条件があるが,最も一般的なものとしては,次の可観測行列$M_o$を利用したものが挙げられる.  

定理 (可観測性の判定規範)次の状態方程式で与えられるシステムを考える.

$\displaystyle \dot{x}(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle Ax(t) + Bu(t)$ (6.1)
$\displaystyle y(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle Cx(t)$ (6.2)

ただし,係数行列$A,B,C$はそれぞれ $n \times n,n \times m, r \times n$の定数行列とする.

このとき,システム(20.1),(20.2)が可観測であるための必要十分条件は

\begin{displaymath}
{\rm rank}M_O = n
\end{displaymath} (6.3)

が成り立つことである.ここで,可観測性行列$M_o$は以下の式で定義される$nr \times n$定数行列である:
\begin{displaymath}
M_O = \left[ \begin{array}{c}C  CA  \vdots  CA^{n-1} \end{array} \right]
\end{displaymath} (6.4)

 

例3.4 次のシステムを考える.

$\displaystyle \dot{x}(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{cc}0 & 0   0 & -1 \end{array}\right]x(t)
+ \left[ \begin{array}{c}1   0 \end{array}\right] u(t)$ (6.5)
$\displaystyle y$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{cc}1 & 1 \end{array}\right]x(t)$ (6.6)

このシステムに対する可観測性行列$M_o$

\begin{displaymath}
M_O = \left[ \begin{array}{cc}1 & 1  0 & -1 \end{array}\right]
\end{displaymath}

であるから

\begin{displaymath}
{\rm rank}M_O = 2
\end{displaymath}

となり,システムは可観測である.

次に,(実際にはあまり有効ではないが)このシステムのブロック線図を求め、状態と出力との関係を 視覚的に捉えてみる。このため(21.1),(21.2)式を ラプラス変換すると

\begin{eqnarray*}
sX_1(s) &=& U(s) \\
sX_2(s) &=& X_2(s) \\
Y(s) &=& X_1(s) + X_2(s)
\end{eqnarray*}

となり,図3.6のようにブロック線図が得られる.図3.6より,出力$y$はすべての状態$x_1,x_2$に依存している.このことはシステムが可観測であることを示している.  

例3.5 システム

$\displaystyle \dot{x}(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{cc}-1 & 0   0 & -1 \end{array} \right]x(t)
+ \left[ \begin{array}{cc} 1 & 0   0 & 1 \end{array}\right] u(t)$ (6.7)
$\displaystyle y$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[ \begin{array}{cc}1 & 1 \end{array}\right]x(t)$ (6.8)

を考える.このシステムの可観測性行列$M_O$

\begin{displaymath}
M_O = \left[ \begin{array}{cc} 1 & 1  -1 & -1 \end{array} \right]
\end{displaymath}

より,

\begin{displaymath}
{\rm rank}M_O = 1
\end{displaymath}

となり,システムは可観測でない.

上の例題と同様,このシステムのブロック線図を求める。(21.4),(21.5)を ラプラス変換すると

\begin{eqnarray*}
sX_1(s) &=& X_1(s) + U_1(s) \\
sX_2(s) &=& X_2(s) + U_2(s) \\
Y(s) &=& X_1(s) + X_2(s)
\end{eqnarray*}

となり,図3.7のブロック線図が得られる.図3.7では,出力$y$はすべての状態$x_1,x_2$に依存しているが,可観測性行列$M_O$によると,このシステムは可観測ではない. これは例3.3と同様,適当な状態変数を選ぶことで,出力に影響を与えない状態を作ることができることを示している.このようにブロック線図による表現では、前項の可制御性同様、可観測性の判別には十分でないことが わかる。
next up previous
: 同値変換 : sysconh16 : 可制御性
endo 平成16年6月30日