次に図6.17の様な動的細胞集成体に周期パルスを学習させてみる。 この同期ニューラルネットワークも図6.4と同様に、 信号の到達時間はランダムで決定し、閾値は2未満の数である。
この同期ニューラルネットワークにおいてn=4として、周期10のパルスを入力し、
ニューロン が定常的にパルスを出力する様になったら学習を終了させる。
学習が終了した時点での信号の到達時間
〜
は、
図6.18に示す様に10に収束している。
が収束
するまで
が変化しないのは、
が収束するまでニューロン
には
外部からのパルスしか入力されず、第
章で示した
学習原理の様に、他からの
入力と比較することが出来ないためである。そのため、
が収束して
ニューロン1からと外部からの両方からパルスが入ってきて初めて、
が変化するのである。
図6.4の同期ニューラルネットワークによる学習と異なる点は、
学習する際に から順に学習していくことだけで、
他の点では全く同様である。