next up previous contents
Next: 遅れ時間2の遅れ学習を用いた回転角度の出力誤差 Up: ゲームの時間の刻みを小さくした時の学習 Previous: 回転角度の出力誤差

遅れ時間2の遅れ学習を用いた移動距離の出力誤差

教師信号No.1での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差を図 6.19、 教師信号No.2での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差を図 6.20、 教師信号No.3での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差を図 6.21に示す。 これより、教師信号No.3以外は時間の刻みを小さくしている方が小さくしていない方より、移動距離の誤差が小さくなっていることが分かる。逆に教師信号No.3は時間の刻みが小さい方が出力誤差が大きくなってしまっている。 このことから、教師信号No.3以外は時間の刻みを小さくした方がよく学習できていることが分かる。 この理由について、やはり教師信号No.3は時間の刻みを小さくしたために予想するターゲットの n 単位時間後にいる位置の n 単位時間が多くなり学習に失敗したと考えられる。

   figure582
図 6.16: 教師信号No.1での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差

   figure590
図 6.17: 教師信号No.2での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差

   figure598
図 6.18: 教師信号No.3での遅れ時間2の遅れ学習を用い時間の刻みを小さくした時の学習時の移動距離の誤差



Toshinori DEGUCHI
2005年 4月 1日 金曜日 17時11分43秒 JST