コンペ入選者一覧
2011~2015年度に建築学科の学生が受賞したコンペの一覧です。個人・団体で様々なコンペにチャレンジしています。
全国高等専門学校デザインコンペティション(デザコン)
※学年は応募時点のものです

年度・コンペ名 | 受賞名 | 作品名 | 学年 |
---|---|---|---|
2014(H26) デザコン2014inやつしろ |
環境デザイン部門 本選出場 |
消防住宅 ~時給自足型防災住宅~ |
5年 |
高校生の「建築甲子園」
※学年は応募時点のものです

年度・コンペ名 | 受賞名 | 作品名 | 学年 |
---|---|---|---|
2015(H27) 第6回高校生の建築甲子園 |
岐阜県代表 奨励賞 |
「古水集住」 | 3年 6名チーム |
2014(H26) 第5回高校生の建築甲子園 |
岐阜県代表 奨励賞 |
knit the city | 3年 5名チーム |
ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒 優秀作品展
※学年は応募時点のものです
コンペ名 | 受賞名 | 作品名 | 学年 |
---|---|---|---|
2015(H27) 第14回ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 |
審査員特別賞 最優秀賞 |
Contact | 2年 |
同上 | 審査員特別賞 最優秀賞 |
小屋がつくる暮らしと商売 | 4年 |
同上 | 優秀賞 | K-ROAD | 3年 6名チーム |
2014(H26 ) 第13回ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 |
審査員特別賞 最優秀賞 |
Macute | 2年 |
同上 | 優秀賞 | Honoka | 3年 |
2013(H25) 第12回ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 |
最優秀賞 | 自然と調和した住環境形成に関する設計的提案 | 5年 |
同上 | 優秀賞 | 岐阜高専憩いの場 | 2年 |
同上 |
優秀賞 | Gentle mountain | 3年 |
2012(H24) 第11回ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 |
最優秀賞 | まちの里親さん -家族が生まれる空間- |
5年 |
同上 | 優秀賞 |
どんぐり園 | 3年 |
同上 | 優秀賞 | 北方ウエーブアパート | 3年 |
2011(H23) 第10回ぎふ 建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 |
最優秀賞 | +School -地域規模の子育てと地域再生を促す小学校の提案- |
5年 |
同上 | 最優秀賞 | Region with Attachment -地域住民と子どもの居場所となる交流の場- |
5年 |
同上 | 優秀賞 | 伊奈波の家 | 4年 |
同上 | 優秀賞 | こもれびの塔 | 3年 |
同上 | 優秀賞 | FD研究室分室 | 2年 |
高校生のための「エネルギーと環境」コンペティション
※学年は応募時点のものです
年度・コンペ名 | 受賞名 | 作品名 | 学年 |
---|---|---|---|
2013(H25) 高校生のための「エネルギーと環境」コンペティション |
入選 | Bonbori ~雪と共に暮らす~ |
3年 |
2011(H23) 高校生のための「エネルギーと環境」コンペティション |
優秀賞 | 風の棲過 ~風と棲み、風と過ごす~ |
3年 |
同上 | 佳作 | 包 ~人をやさしくつつむ家~ |
3年 |
その他のコンペ
※学年は応募時点のものです
年度・コンペ名 | 受賞名 | 作品名 | 学年 |
---|---|---|---|
2013(H25) 高校生対象建築デザインコンペ (北海道工業大学主催) |
2等 | umoruru 大地に包まれながら 光を感じる |
3年 |
2012(H24) 第2回リノベーションアイデアコンペ |
特別賞 (ビジネスモデル賞) |
self made sharehouse | 専攻科2年 6名チーム |
2011(H23) 高校生建築提案コンテスト 「『エコ』な材料と生活空間」 |
佳作 | 「FIRST STEP HOUSE」 | 3年 |
2011(H23) JIA 東海学生卒業設計コンクール |
佳作 | +School-地域規模の子育てと地域再生を促す小学校の提案- | 5年 |