第61回本科入学式および第29回専攻科入学式につきまして、下記のとおり挙行いたします。
日時:令和4年4月5日(水)午前9時30分~
場所:岐阜工業高等専門学校 第一体育館
【お願い】
※文部科学省の要請により、保護者・参列の皆さまはマスク着用をお願い致します。
(人数制限はございません)
※来校前に必ず検温を実施のうえ、37.0℃以上もしくは平熱より0.5℃以上高い場合はご列席をお控えください。
※当日は、式典開始の10分前までに式場にご入場ください。
★お問い合わせ先★
岐阜工業高等専門学校
総務課 総務・人事係
TEL:058-320-1211
トピックスTOPICS
第61回入学式・第29回専攻科入学式の挙行について
新型コロナウイルス感染症初期対応および活動方針レベルについて(令和5年度版)【2023/03/23】
新型コロナウイルス感染症で陽性となった場合、濃厚接触者となった場合(疑いも含む)は、以下添付資料を参考にご対応ください。
令和4年度版より緩和した部分は、資料冒頭に一覧にしております。
なお、本校の活動方針レベルは現在、全項目(1~6)において レベル1です。
令和4年度版より緩和した部分は、資料冒頭に一覧にしております。
なお、本校の活動方針レベルは現在、全項目(1~6)において レベル1です。
新型コロナウイルス感染症の発生状況【2023/2/6】
新型コロナウィルス感染症に罹患あるいは濃厚接触者として特定された教職員及び学生、ご家族の皆様の人権尊重と個人情報保護に配慮しつつ、感染拡大防止の参考としていただくため学内における感染状況の情報を公表しております。
- 2023/03/23お知らせ
- 岐阜高専新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン【第8版】2023/4/1版
- 2023/03/22お知らせ
- 大垣西濃信用金庫から20回目となる助成金の寄贈
- 2023/03/15受賞
- 日本設計工学会東海支部の研究発表講演会にて5Mの北川君,島川君が学生優秀発表賞を受賞
- 2023/03/07受賞
- 学生が危険物取扱者資格取得者表彰を受賞
- 2023/02/22お知らせ
- Rajamangala University of Technology Thanyaburi (RMUTT)が岐阜高専を訪問
- 2023/02/14お知らせ
- トン フセイン オン大学およびマレーシア工科大学を訪問
- 2023/02/14お知らせ
- シンガポールポリテクニックリパブリックと包括交流に関する覚書を締結
- 2023/02/14イベント
- 短期留学生インターンシップ修了式を開催
- 2023/02/13お知らせ
- 令和5年度の中核人材育成塾受講者の募集を開始しました(岐阜高専地域連携協力会主催)
- 2023/02/08イベント
- 本巣市算数・数学甲子園2022表彰式で受賞者激励
- 2023/01/30お知らせ
- 永岡文部科学大臣が岐阜高専を視察しました
- 2023/01/26お知らせ
- 2月2日に岐阜高専地域連携協力会令和5年度総会及びテクノシンポジウム2023を開催します
- 2023/01/16クラブ活動
- 全国高等学校選抜卓球大会 県予選にて卓球部が優秀な成績を収めました。
- 2023/01/11イベント
- 短期留学生インターンシップ修了式を開催
- 2023/01/11受賞
- U-20ミライ創造カレッジ2022(「AI」を知って・使って・創ってみる -AIと暮らすミライ-)で、建築学科3年の佐藤梅香さん、西松可純さんが、優秀賞を受賞
現在はありません
- 2023/03/23お知らせ
- 岐阜高専新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン【第8版】2023/4/1版
- 2023/03/22お知らせ
- 大垣西濃信用金庫から20回目となる助成金の寄贈
- 2023/02/22お知らせ
- Rajamangala University of Technology Thanyaburi (RMUTT)が岐阜高専を訪問
- 2023/02/14お知らせ
- トン フセイン オン大学およびマレーシア工科大学を訪問
- 2023/02/14お知らせ
- シンガポールポリテクニックリパブリックと包括交流に関する覚書を締結
- 2023/02/13お知らせ
- 令和5年度の中核人材育成塾受講者の募集を開始しました(岐阜高専地域連携協力会主催)
- 2023/01/30お知らせ
- 永岡文部科学大臣が岐阜高専を視察しました
- 2023/01/26お知らせ
- 2月2日に岐阜高専地域連携協力会令和5年度総会及びテクノシンポジウム2023を開催します
- 2023/02/14イベント
- 短期留学生インターンシップ修了式を開催
- 2023/02/08イベント
- 本巣市算数・数学甲子園2022表彰式で受賞者激励
- 2023/01/11イベント
- 短期留学生インターンシップ修了式を開催
- 2023/03/15受賞
- 日本設計工学会東海支部の研究発表講演会にて5Mの北川君,島川君が学生優秀発表賞を受賞
- 2023/03/07受賞
- 学生が危険物取扱者資格取得者表彰を受賞
- 2023/01/11受賞
- U-20ミライ創造カレッジ2022(「AI」を知って・使って・創ってみる -AIと暮らすミライ-)で、建築学科3年の佐藤梅香さん、西松可純さんが、優秀賞を受賞
- 2023/01/16クラブ活動
- 全国高等学校選抜卓球大会 県予選にて卓球部が優秀な成績を収めました。