中核人材育成塾lecture
中核人材育成塾は、モノづくり現場の豊富な実務経験を持つ岐阜高専の卒業生が講師を務め、座学に演習やグループワークを組み込んだ実践的な講座です。
2010年より開講し、スタートアップコース(SC)・ベーシックコース(BC)・アドバンスコース(AC)の3つの階層別コースと「特別講座」の合計4コースを備えております。
日頃、品質・コスト・納期・安全・人材育成等に問題意識を持って現場を切り盛りしておられる方々にお役立ていただける内容です。



おしらせ
- 2023/01/22
- 岐阜高専地域連携協力会 中核人材育成塾の紹介
コース紹介
スタートアップコース
【最初が肝心!社会人基礎力と仕事の基本を体得】
企業経験1~3年程度の若手社員を対象にした講座で、業種・部署・部門に共通する仕事の進め方の基本と取組み姿勢について具体事例やグループワークを交えた講座です。これから仕事を任され、上司や先輩達の信頼を獲得していくステップにある方々にお薦めです。
ベーシックコース
【ここがポイント! ものづくりの基本スキルを習得】
ものづくり現場の最前線でリーダシップを発揮しながらQCDS(品質・コスト・納期・安全)に挑戦しておられる方々を対象としております。日々の生産活動の中での悩みや課題に焦点をあて、その解決策への気づきやヒントを得ていただける内容です。
アドバンスコース
【さらにランクアップ! 改革意識・スキルを育成】
ものづくり現場のリーダ/管理者や、「基礎コース」を受講されさらに深堀したいとお考えの方々を対象としております。新技術や手法の導入、仕組みの変革、職場の人材育成、技能・技術の伝承等直面している課題にこれまでと異なった新たな視点、切り口から改革・改善に取り組むポイントと実践へのヒントを得ていただける内容です。
特別講座
【新技術、新手法の紹介とその実践!】
社会やものづくり現場において注目されている新技術や手法を、より専門的な視点で掘り下げ探求します。随時本ホームページ「おしらせ欄」に詳細を掲示し募集いたします。必要に応じて岐阜高専の学生・教員も参画して、新技術の導入とその後の課題解決に向けて支援いたします。