社会人実践力開発セミナーlecture
社会人実践力開発セミナーは、モノづくり現場の豊富な実務経験を持つ岐阜高専の卒業生と教員が講師を務め、演習やグループワークを沢山組み込んだ受講者参加型の実践的な講座です。
働き方の変化、SDGsの取り組み等の講座への皆様の期待の声を受け、コースを「商品力・品質力」「現場改善」「自己能力発掘・職場活性化」「安全・規範・環境」に刷新し、新たに学内の施設を利用した「技術実践」コースを加えた内容です。
おしらせ
- 2024/10/01
- 2024年度社会人実践力開発セミナー閉講と参加御礼
- 2024/05/01
- 【SG5】「DXで進めるカーボンニュートラル」のパンフレット
- 2024/05/01
- ジョブ型(専門分野)の社会人実践力開発セミナーのパンフレット
- 2024/05/01
- 社会人実践力開発セミナーの概要
コース紹介
【PQ】商品力・品質力強化実践コース
品質管理基礎知識や品質向上への取り組み方、商品企画や課題創造による企業競争力の向上方法を学びます
【CD】現場改善実践コース
儲け・コスト意識・生産性向上などに着目し、5Sや3つのムダ等から現場改善の実践方法を習得していきます
【HC】自己能力発掘・職場活性化コース
キャリア開発・スキルアップ・コミュニケーション・基礎的仕事術・リーダーシップなどヒューマンスキル系が満載です
【SG】安全・規範・環境コース
安全・安心な職場、規範遵守、環境保全、カーボンニュートラル対応など、企業活動に不可欠な要素を解説します
【ED】現場で使える技術実践コース
競争力強化に活用いただける岐阜高専の持つ産官学連携ラボの計測機器の紹介、およびデータ解析の基礎と応用としてニューラルネットワークによるデータ解析を解説します