• 入試説明会
  • 岐阜高専支援基金
  • 岐阜高専360℃ツアー
  • 高専制度創設60周年記念事業
  • 学校案内動画
  • 岐阜高専 グローバル高専プロジェクト

トピックスTOPICS

ブック&サイエンスフェス2025

岐阜高専から出展しますので興味のある方はぜひご参加ください。

開催日:令和7年10月19日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所:土岐市役所、土岐市文化プラザ

【岐阜高専出展】文化プラザ展示室1階
 ミニロボット操縦体験&カートで学ぶプログラミング

 ※ブックエリアは、事前申し込みが必要ですが、
  サイエンスエリアは事前申し込み・費用不要です。

ブック&サイエンスフェス2025HP
https://www.city.toki.lg.jp/kanko/library/1004861/1009046.html

岐阜県エネルギー関連産業コンソーシアム共同出展「Factory Innovation Week2025」

「Factory Innovation Week2025」へ岐阜県エネルギー関連産業コンソーシアムと岐阜高専が共同出展します。
エネルギーに関する製品やWG補助事業の取組みなどの紹介をしますので興味のある方はぜひご参加ください。

開催日時:令和7年10月29日(水)から10月31日(金)
会場:ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭)

出展分野:製造業カーボンニュートラル展
(産業用空調の脱炭素化と作業環境の両立を目指したカーボンアウェア(Carbon Aware)制御を紹介します。)
本校教員:電子制御工学科 准教授 青木佳史

製造業カーボンニュートラル展HP
https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/about/gfe.html

ぎふサイエンスフェスティバル 2025 -青少年のための科学の祭典岐阜大会-

岐阜高専から出展しますので興味のある方はぜひご参加ください。
岐阜高専出展 「科学実験・工作を体験しよう!」

開催日:令和 7 年 11 月 22 日(土曜日)から令和 7 年 11 月 23 日(日曜日)まで
開催場所:岐阜市文化センター
開催時間:午前 10 時から午後 3 時 30 分
※事前申し込み・費用不要

岐阜市ぎふサイエンスフェスティバル HP
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kagakukan/1005525/1005540.html

岐阜新聞デジタル「ぎふ高校研究」に大塚校長のインタビュー記事が掲載されました

岐阜新聞社が運営するニュースサイト「岐阜新聞デジタル」の独自企画「ぎふ高校研究」に本校の大塚友彦校長先生のインタビュー記事が掲載されました。記事(全文)は有料会員向けの施錠記事となりますが、インタビュー動画は非会員の方でも閲覧いただけますので、是非、ご覧ください。

岐阜新聞デジタル「ぎふ高校研究」に掲載されました|ニュース|岐阜工業高等専門学校

現在はありません

現在はありません

一覧を見る

学校案内
学科・専攻科
一般科目
一般科目 人文サイトへ
一般科目 自然サイトへ
本科
機械工学科サイトへ
電気情報工学科サイトへ
電子制御工学科サイトへ
環境都市工学科サイトへ
建築学科サイトへ
専攻科
専攻科サイトへ
入試情報
教育・学生生活 就職・進学 研究・産学連携

〒501-0495 岐阜県本巣市上真桑2236-2

TEL:058-320-1211(代) FAX:058-320-1220

各部署へのお問い合わせはこちらから

学内専用ページ