進路情報

卒業後の進路(2024年4月更新)

環境都市工学科では公務員への道が広く開かれているため,多くの学生が民間または公務員として就職する特色があります.

国家公務員一般職(大卒程度)や一部の地方自治体では,大卒と同じ採用枠で就職できます.民間企業でも,総合職での採用であれば,大卒・大学院卒と初任給の差はあるものの,その先は実力次第という企業も多いのがこの分野の特徴です.

2年間早く積める実務経験を活かし,業務上必須の資格を早期に取得することが重要です.

一方,高専といえば卒業後すぐに就職という印象を持たれがちですが,大学編入や専攻科への進学という道もあります.

民間企業

建設会社
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
東亜建設工業(株) 1 1 2
(株)大阪防水建設社 1 1
戸田建設(株) 1 1
若築建設(株) 1 1
(株)竹中土木 1 1
ショーボンド建設(株) 1 1
日本道路(株) 1 1
日本車輌製造(株) 1 1
岐建(株) 1 1
(株)松野組 1 1
五洋建設(株) 1 1
(株)NIPPO 1 1
(株)安部日鋼工業 1 1
(株)市川工務店 1 1
(株)大林組 1 1
大日本土木(株) 1 1
ジェイアール東海建設(株) 1 1
建装工業(株) 1 1
建設コンサルタント会社
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
大日コンサルタント(株) 1 1 1 1 4
(株)テイコク 1 1 2 4
日本工営都市空間株式会社(株) 1 1 2
中日本建設コンサルタント(株) 1 1 2
ジェイアール東海コンサルタンツ(株) 1 1 2
(株)興栄コンサルタント 1 1
三井共同建設コンサルタント(株) 1 1
(株)オオバ 1 1
オリジナル設計(株) 1 1
(株)オリエンタルコンサルタンツ 1 1
運輸
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
東海旅客鉄道(株) 1 4 4 9
中日本高速道路(株) 2 1 3
中部国際空港施設サービス(株) 1 1 1 3
西日本旅客鉄道(株) 1 1 2
東日本旅客鉄道(株) 1 1
エネルギー
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
中部電力(株) 1 2 3 1 2 9
東京ガス(株) 1 1 2
大阪ガス(株) 2 2
関西電力(株) 1 1
東邦ガス(株) 1 1
(株)JPハイテック 1 1
情報
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
NTTインフラネット(株) 2 1 3
(株)NTTフィールドテクノ 1 1
製造・プラント
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
日本製鉄(株) 1 1
日立造船(株) 1 1
日鉄環境(株) 1 1

公務員

国家公務員
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
国土交通省中部地方整備局 8 8 9 8 5 38
経済産業省中部経済産業局 1 1 1 3
国土交通省国土地理院 1 1
経済産業省中部近畿産業保安監督部 1 1
経済産業省本省 1 1
地方公務員
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
岐阜県 2 2 2 2 2 10
一宮市 2 2 4
滋賀県 1 1
大野町 1 1
大垣市 1 1
岐阜市 1 1
北海道 1 1
名古屋市 1 1
山県市 1 1
名張市 1 1
大阪府 1 1
公社法人
就職先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
(公社)岐阜県都市整備協会 1 2 3
(公財)岐阜県建設研究センター 1 1 2
(一社)パブリックサービス 1 1
(独)水資源機構 1 1

進学

大学・専攻科・専門学校
進学先 2023 2022 2021 2020 2019 合計
岐阜高専専攻科 5 5 3 3 6 22
岐阜大学 3 3 1 1 8
豊橋技術科学大学 1 1 2 4
北海道大学 1 1 1 1 4
長岡技術科学大学 1 1 2
横浜国立大学 1 1
大阪大学 1 1
東京都立大学 1 1
富山大学 1 1
香川大学 1 1
HAL名古屋 1 1

その他

その他
2023 2022 2021 2020 2019 合計
岐阜高専研究生 2 2
帰国(留学生) 2 2

FAQ

進路が決まるのはいつ頃ですか?

進路先によって時期が異なります.おおよそ,民間企業であれば5年生の春,公務員や進学であれば5年生の夏には進路先が決まります.

進路について考え始めるのはいつ頃ですか?

進路の方針(民間・公務員・進学)は4年の冬に固めます.民間企業であれば,4年の冬の時点で具体的に企業を絞り込みます.
4年の夏のインターンシップは,進路の方針を固める際の参考になります.そのインターンシップ先の調整は4年の春から始まります.
インターンシップ先を考えるには,3年生から環境都市工学に関する業界について知り始めることが大切で,進路の選択肢をたくさん残すには,1,2年次の一般科目(特に,英語・数学・物理)や3年の専門科目の基礎をしっかり修得することが大事です.
つまり,入学したときから,次の進路に向けた土台作りが始まっています.でも,難しく考えないでください.学校生活を充実させることで自然と進路の方向が見えてきます.

進路指導として,学科としてはどのような支援がありますか?

基本的には担任が進路指導を担当しますが,本学科では担任に限らず,学科教職員全員が学生の進路決定を支援しています.
進路の方向性を決める段階から,実際に受験する際の面接練習まで,学科教職員全員が学生の希望に応じて対応します.

就職に向けて,学科としてはどのような支援がありますか?

環境都市工学科では,学科一丸となって,学生の就職活動を支援します.
履歴書の指導や面接練習など,学生の要望に応じて,学科教職員全員となって支援します.本番の面接を控えて,全教員と面接練習に臨む猛者もいます.
また,公務員志望者に対しては,公務員ゼミも開催しています.

大学への編入学に向けて,学科としてはどのような支援がありますか?

学科教員が春休み期間中に編入学勉強会を開催しています.
試験勉強でわからないことがあれば,随時,各科目担当が質問に対応します.

入学してから進路を考えるのはアリですか?

ありです.在学中に考えればよいです!
環境都市工学の特徴として,進路の幅がとても広いです.在学中に様々な業種・職種を知って,キャリアプランを考えてください.