環境都市工学科で所定の授業・実習の単位を修め,卒業すれば以下の申請資格を得ます.
環境都市工学科の学生たちは,以下に示す資格をはじめ,様々な資格試験に挑戦しています.建設系の資格は実務経験が必要となるものが多いため,技術士第一次試験や土木施工管理技術検定第一次検定については,在学中に合格して卒業することを推奨しています.
在学生専用サイトにて,在学中に取得可能な建設系資格の一覧のほか,取得のスケジュール例やお勧めの参考書を提示しています.
また,合格した在学生から寄せられた体験記も公開しています.体験記には,これから受験する学生に向けて勉強法や助言が記されており,本学科の宝物です.
各学年にて取得を推奨する資格の参考書籍を1~5年の教室に配架しています.
図書館にも,学科推薦図書として最新版の参考書が配架されています.
また,岐阜県「ぎふ建設人材育成・確保連携協議会」様からの支援により,本校のキャリア支援室でも資格の参考書籍を貸し出しています.
本学科では,技術士第一次試験に毎年多くの学生が挑戦しています.2003年度に初めて1名が合格して以降,2024年度までに315名が在学中に合格しています.
資格・試験名 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
---|---|---|---|---|---|
技術士第一次試験 | 23 | 27 | 34 | 18 | 32 |
1級土木施工管理技術検定第一次検定 | 2 | ||||
2級土木施工管理技術検定第一次検定 | 5 | 1 | 1 | ||
測量士 | 1 | ||||
測量士補 | 2 | 1 | 2 | 2 | |
土木技術検定試験 | 2 | ||||
eco検定(環境社会検定試験) | 1 | 3 | 8 | 10 | 6 |
危険物取扱者(乙4) | 5 | 6 | 3 | 3 | |
公害防止管理者 | 1 |