-
- 2023-03-06
- 2022-12-22
- 2022-12-17
- 2022-11-09
- 2022-11-08
- 2022-10-14
- 2022-10-11
- 2022-10-04
- 2022-09-15
- 2022-07-23_24
- 2022-06-13
- 2022-06-10
- 2022-05-12
- 2022-05-11
- 2022-04-01
-
北真人講師が着任しました.
- 2022-04-01
-
井向日向助教が着任しました.
- 2022-03-18
- 2022-03-04
- 2022-02-28
-
令和3年度技術士第一次試験に,3年生10名,4年生6名,5年生2名が合格しました.
- 2022-02-24
- 2021-12-22
- 2021-11-22
- 2021-11-18
- 2021-11-12
- 2021-11-09
- 2021-10-08
- 2021-10-01
-
角野晴彦教員が教授に昇任しました.
- 2021-10-01
-
川端光昭教員が准教授に昇任しました.
- 2021-08-07~08
- 2021-07-17
- 2021-06-23
- 2021-06-02
- 2021-05-28
- 2021-05-19
- 2021-04-08
- 2021-03-31
-
岩瀬先生が退職されました.引き続き授業,実験でお世話になります.
- 2021-03-31
-
和田先生が退職され,都城高専の校長に着任されました.
- 2021-03-25
- 2021-03-19
- 2021-01-26
- 2021-01-20
- 2021-01-08
- 2020-12-24
- 2020-12-19
- 2020-12-15
- 2020-08-19
- 2020-06-01
- 2020-05-01
- 2020-04-17
- 2020-03-19
- 2020-03-17
- 2020-02-21
- 2019-12-19
- 2019-12-12
- 2019-12-08
- 2019-11-12
- 2019-11-06
- 2019-11-05
- 2019-11-03
- 2019-10-26
- 2019-10-16
- 2019-09-05
- 2019-08-31
- 2019-06-22
- 2019-05-27
- 2019-05-15
- 2019-05-09
- 2019-04-26
- 2019-04-01
-
水野和憲教員が教授に昇任しました.
- 2019-04-01
-
渡邉尚彦教員が准教授に昇任しました.
- 2019-04-01
-
菊雅美教員が准教授に昇任しました.
- 2019-03-19
- 2019-03-01
- 2019-02-22
- 2018-12-13
- 2018-12-04
- 2018-11-30
- 2018-11-16
- 2018-11-12
- 2018-11-12
- 2018-11-11
- 2018-11-09
- 2018-11-07
- 2018-11-06
- 2018-11-03
- 2018-11-01
- 2018-10-27
- 2018-10-23
- 2018-10-21
- 2018-10-12
- 2018-10-06
- 2018-09-28
- 2018-09-27
- 2018-09-05
- 2018-08-12
-
公開講座「環境都市工学入門 ― わたしたちのくらしとエネルギーを考える ―」を開催しました.
- 2018-08-07
-
水野剛規准教授が第21回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウムにて優秀講演者賞を受賞しました.
- 2018-08-04
-
オープンキャンパスを開催しました.
- 2018-06-15
- 2018-06-08
-
菊雅美講師が平成29年度土木学会論文奨励賞を受賞しました.
- 2018-05-27
- 2018-05-23
- 2018-05-19
- 2018-05-16
- 2018-05-10
- 2018-05-09
- 2018-04-20
- 2018-04-05
-
入学式が挙行されました.
- 2018-03-20
- 2018-03-02
- 2018-02-23
- 2017-12-15
- 2017-12-15
- 2017-12-22
- 2017-12-15
- 2017-12-14
- 2017-12-08
- 2017-12-03
- 2017-11-17
- 2017-11-13
- 2017-11-10
- 2017-11-08
- 2017-10-05
- 2017-09-28
- 2017-09-28
- 2017-09-28
- 2017-09-25
- 2017-08-05
- 2017-07-10
- 2017-07-06
- 2017-06-30
- 2017-06-08
- 2017-05-16
- 2017-05-15
- 2017-05-10
- 2017-04-05
-
入学式が挙行されました.
- 2017-04-03
-
川端光昭助教が着任しました.
- 2017-04-01
-
菊雅美教員が講師に昇任しました.
- 2017-03-31
- 2017-03-31
-
坂本淳先生が退職しました.
- 2017-03-17
- 2017-03-03
- 2017-02-24
- 2017-01-19
- 2017-01-07
- 2016-11-24
- 2016-11-21
- 2016-11-18
- 2016-11-17
- 2016-11-09
- 2016-11-08
- 2016-10-13
- 2016-09-24
- 2016-09-23
- 2016-06-24
- 2016-06-20
- 2016-06-10
- 2016-04-15
-
本学科吉村教員が地盤工学会中部支部総会において,地盤工学会中部支部賞(技術賞)を受賞しました.
- 2016-04-03
-
入学式が挙行されました.
- 2016-04-01
-
水野剛規教員と坂本淳教員が准教授に昇任しました.
- 2016-03-18
- 2016-02-26
- 2015-01-19
- 2016-01-18
- 2015-12-25
- 2015-12-08
-
本学科5年授業「水資源工学」にて愛知用水を見学しました.
- 2015-12-04
- 2015-11-26
- 2015-11-20
- 2015-11-11
- 2015-11-10
- 2015-10-25
-
高専祭にて公開講座を行うとともに,環境都市の部屋を公開しました.
- 2015-10-20
- 2015-10-16
- 2015-08-08
-
オープンキャンパスを開催しました.
- 2015-09-03
- 2015-05-25
- 2015-05-20
- 2015-04-02
-
平成27年度本科入学式が挙行されました.
- 2015-04-01
-
菊雅美助教が着任しました.
- 2015-03-19
-
平成26年度本科生卒業式/専攻科生修了式が挙行されました.
- 2015-02-25
-
本学科5年生卒業研究発表審査会が執り行われました.
- 2015-01-26
- 2015-01-08
-
技術士一次試験,本学科3年生12人,4年生16人,5年生1人合格しました.
- 2014-12-20
- 2014-12-05
- 2014-11-18
-
本学科5年生の卒業研究中間発表報告会が行われました.
- 2014-11-07
- 2014-10-30
- 2014-10-26
- 2014-10-21
-
本学科5年生,徳山ダムを見学しました.
- 2014-08-07
- 2014-07-10
-
国家公務員総合職(大卒程度),専攻科生1名合格しました.
- 2014-07-10
-
2年「基礎材料学」にて新日鐵住金(株)名古屋製鐵所の工場見学をしました.
- 2014-07-03
-
2年「基礎材料学」にて(株)カンチ(市川工務店)のアスファルトプラントの見学をしました.
- 2014-05-02
-
毎日新聞「業界の防災力認定」-廣瀬研が共同で開発した防災アプリが紹介されました.
- 2014-04-02
- 2014-04-02
-
平成26年度本科生,専攻科生入学式が執り行われました.
- 2014-03-29
- 2014-03-19
-
平成25年度本科生卒業式/専攻科生修了式が挙行されました.
- 2014-03-01
- 2014-02-25
- 2014-02-11
-
郡上市小水力発電セミナーにて和田教員により示された調査報告が岐阜新聞で紹介されました.
- 2014-01-21
-
連節バスに関連し,地域公共交通についての廣瀬教員のコメントが岐阜新聞に掲載されました.
- 2014-01-17
- 2013-12-19
-
技術士1次試験,環境都市工学科から3年2人,4年5人,5年3人,計10人合格
- 2013-12-14
- 2013-11-27
- 2013-11-25
-
本学科5年生の卒業研究中間発表が行われました.
- 2013-11-22
- 2013-11-21
- 2013-11-08
- 2013-11-06
- 2013-10-26,27
- 2013-10-07
- 2013-10-03
-
本学科5年生「国家公務員試験12人合格」,中日新聞で紹介されました.
- 2013-08-31
- 2013-07-11
-
本学科4年生,墨俣長良川堤防道路工事(杉山建設案内)へ見学へ行きました.
- 2013-07-08
-
本学科5年生,国土交通省中部地方整備局越美砂防事務所へ見学へ行きました.
- 2013-06-29
-
羽島市で開かれた県自然共生工法研究会における,和田教員の講演が報じられました.
- 2013-06-27
-
本学科2年生,新日鐵住金名古屋工場へ見学へ行きました.
- 2013-06-26
-
14日に草津市立高穂中,26日に大垣市立江波中で廣瀬教員による出前授業が行われました.
- 2013-06-21
-
「土砂災害から身を守るために」吉村教員のコメントが「ドデスカ!」(メ~テレ)で紹介されました.
- 2013-06-19
-
朝日新聞,「防災力」記事で吉村教員の解説が紹介されました.
- 2013-06-06
-
本学科和田教員による郡上市での小水力発電の調査及び啓発活動が報道されました.
- 2013-06-04
- 2013-05-08
-
岐阜高専球技大会が開催されました.
- 2013-04-17
-
専攻科特別研究中間発表会が開催されました.
- 2013-04-12
-
NHK総合「くらし解説」で中部地区高専生の参加する小水力発電アイデアコンテストが紹介されました.
- 2013-04-07
-
平成25年度本科生・専攻科生入学式が執り行われました.
- 2013-03-15
-
本学科坂本教員が技術士資格を取得しました.
- 2013-03-25
- 2013-03-19
- 2013-03-08
-
環境都市工学科生・専攻科生4名が土木学会中部支部(愛知工業大学)で発表してきました.
- 2013-03-04
-
「広報もとす」で本科5年青野君・児玉さんが樽見鉄道へ言葉を寄せています.(→リンク)
- 2013-02-26
- 2013-02-18
-
エコ検定,受験者2名とも合格しました.
- 2012-12-22
- 2012-12-20
-
技術士一次試験,環境都市工学科5年生で2名合格しました.
- 2012-12-10
- 2012-12-07
-
岐阜高専主催のテクノシンポジウムにおいて本学科も研究室公開・共同研究紹介で参加しました.
- 2012-11-29
-
本学科5年生の卒研中間発表会が2日に渡って行われました.
- 2012-11-22
-
本学科教員,豊田高専の環境都市工学科と交流会を行い,カリキュラム等について情報交換しました.
- 2012-11-21
-
環境都市工学科サイトを更新しました.
- 2012-11-20
-
本学科吉村教員が岐阜県地域子ども支援賞を受賞しました.
- 2012-11-19
-
環境都市工学科4年生,総合演習Ⅰの授業で建設技術士有志会と懇談を行いました.
- 2012-11-18
-
ぎふサイエンスフェスティバル(岐阜市文化センター)に本学科は廣瀬教員指導の2ブース参加出展しました.
- 2012-11-06
-
環境都市工学科4年生,11/09まで神戸から九州・長崎への研修旅行に行ってきました.
- 2012-11-07
-
環境都市工学科3年生,京都の鳥羽水環境保全センターへ研修で行ってきました.
- 2012-10-31
-
高専祭が終わりました.専門展で環境都市工学科4年は校長賞を受賞しました.
- 2012-10-24
-
糸貫中学校の2,3年生が環境学習で来校しました.
- 2012-07-04
-
岐阜高専建設技術士有志会の情報を掲載しました.
-
- 2022-11-09
- 2022-11-08
- 2022-10-11
- 2022-10-04
- 2022-09-15
- 2022-07-23_24
- 2022-05-12
- 2022-03-18
- 2022-02-24
- 2021-12-22
- 2021-11-22
- 2021-11-12
- 2021-11-09
- 2021-08-07~08
- 2021-07-17
- 2021-04-08
- 2021-03-19
- 2020-03-19
- 2020-02-21
- 2019-11-12
- 2019-11-06
- 2019-11-05
- 2019-10-26
- 2019-10-16
- 2019-09-05
- 2019-08-31
- 2019-03-19
- 2019-03-01
- 2019-02-22
- 2018-12-13
- 2018-10-27
- 2018-10-21
- 2018-10-12
- 2018-08-12
-
公開講座「環境都市工学入門 ― わたしたちのくらしとエネルギーを考える ―」を開催しました.
- 2018-08-04
-
オープンキャンパスを開催しました.
- 2018-05-16
- 2018-04-05
-
入学式が挙行されました.
- 2018-03-20
- 2018-03-02
- 2018-02-23
- 2017-12-15
- 2017-11-13
- 2017-09-28
- 2017-09-28
- 2017-08-05
- 2017-05-16
- 2017-03-03
- 2017-02-24
- 2017-01-19
- 2016-11-21
- 2016-11-18
- 2016-11-17
- 2016-11-09
- 2016-11-08
- 2016-09-24
- 2016-06-20
- 2016-03-18
- 2016-02-26
- 2015-11-20
- 2015-10-25
-
高専祭にて公開講座を行うとともに,環境都市の部屋を公開しました.
- 2015-08-08
-
オープンキャンパスを開催しました.
- 2015-04-02
-
平成27年度本科入学式が挙行されました.
- 2015-03-19
-
平成26年度本科生卒業式/専攻科生修了式が挙行されました.
- 2015-02-25
-
本学科5年生卒業研究発表審査会が執り行われました.
- 2014-12-05
- 2014-11-18
-
本学科5年生の卒業研究中間発表報告会が行われました.
- 2014-11-07
- 2014-10-26
- 2014-08-07
- 2014-04-02
- 2014-04-02
-
平成26年度本科生,専攻科生入学式が執り行われました.
- 2014-03-19
-
平成25年度本科生卒業式/専攻科生修了式が挙行されました.
- 2014-02-25
- 2014-01-17
- 2013-11-25
-
本学科5年生の卒業研究中間発表が行われました.
- 2013-11-22
- 2013-11-21
- 2013-11-08
- 2013-11-06
- 2013-10-26,27
- 2013-10-07
- 2013-08-31
- 2013-06-26
-
14日に草津市立高穂中,26日に大垣市立江波中で廣瀬教員による出前授業が行われました.
- 2013-06-04
- 2013-05-08
-
岐阜高専球技大会が開催されました.
- 2013-04-17
-
専攻科特別研究中間発表会が開催されました.
- 2013-04-07
-
平成25年度本科生・専攻科生入学式が執り行われました.
- 2013-03-19
- 2013-03-08
-
環境都市工学科生・専攻科生4名が土木学会中部支部(愛知工業大学)で発表してきました.
- 2013-02-26
- 2012-12-10
- 2012-12-07
-
岐阜高専主催のテクノシンポジウムにおいて本学科も研究室公開・共同研究紹介で参加しました.
- 2012-11-29
-
本学科5年生の卒研中間発表会が2日に渡って行われました.
- 2012-11-22
-
本学科教員,豊田高専の環境都市工学科と交流会を行い,カリキュラム等について情報交換しました.
- 2012-11-21
-
環境都市工学科サイトを更新しました.
- 2012-11-19
-
環境都市工学科4年生,総合演習Ⅰの授業で建設技術士有志会と懇談を行いました.
- 2012-11-18
-
ぎふサイエンスフェスティバル(岐阜市文化センター)に本学科は廣瀬教員指導の2ブース参加出展しました.
- 2012-11-06
-
環境都市工学科4年生,11/09まで神戸から九州・長崎への研修旅行に行ってきました.
- 2012-11-07
-
環境都市工学科3年生,京都の鳥羽水環境保全センターへ研修で行ってきました.
- 2012-10-31
-
高専祭が終わりました.専門展で環境都市工学科4年は校長賞を受賞しました.
- 2012-10-24
-
糸貫中学校の2,3年生が環境学習で来校しました.
- 2012-07-04
-
岐阜高専建設技術士有志会の情報を掲載しました.
-
- 2022-12-22
- 2022-06-13
- 2021-01-26
- 2021-01-08
- 2020-12-24
- 2020-12-15
- 2019-12-12
- 2019-05-27
- 2019-05-15
- 2019-04-26
- 2018-12-04
- 2018-11-30
- 2018-11-16
- 2018-11-12
- 2018-11-09
- 2018-11-07
- 2018-11-06
- 2018-11-01
- 2018-10-23
- 2018-09-27
- 2018-06-15
- 2018-05-27
- 2018-05-09
- 2017-12-14
- 2017-12-08
- 2017-11-17
- 2017-11-08
- 2017-10-05
- 2017-09-28
- 2017-09-25
- 2017-06-30
- 2016-11-24
- 2016-10-13
- 2016-09-23
- 2016-06-24
- 2016-06-10
- 2015-12-08
-
本学科5年授業「水資源工学」にて愛知用水を見学しました.
- 2015-12-04
- 2015-11-26
- 2015-11-11
- 2015-11-10
- 2015-10-20
- 2015-10-16
- 2015-05-25
- 2014-10-30
- 2014-10-21
-
本学科5年生,徳山ダムを見学しました.
- 2014-07-10
-
2年「基礎材料学」にて新日鐵住金(株)名古屋製鐵所の工場見学をしました.
- 2014-07-03
-
2年「基礎材料学」にて(株)カンチ(市川工務店)のアスファルトプラントの見学をしました.
- 2013-11-27
- 2013-07-11
-
本学科4年生,墨俣長良川堤防道路工事(杉山建設案内)へ見学へ行きました.
- 2013-07-08
-
本学科5年生,国土交通省中部地方整備局越美砂防事務所へ見学へ行きました.
- 2013-06-27
-
本学科2年生,新日鐵住金名古屋工場へ見学へ行きました.
- 2013-03-25
-
- 2023-03-06
- 2021-11-18
- 2021-06-23
- 2021-01-20
- 2020-12-19
- 2019-12-19
- 2017-12-22
- 2015-12-25
- 2015-01-08
-
技術士第一次試験,本学科3年生12人,4年生16人,5年生1人合格しました.
- 2014-07-10
-
国家公務員総合職(大卒程度),専攻科生1名合格しました.
- 2013-12-19
-
技術士第一次試験,環境都市工学科から3年2人,4年5人,5年3人,計10人合格
- 2013-10-03
-
本学科5年生「国家公務員試験12人合格」,中日新聞で紹介されました.
- 2013-03-15
-
本学科坂本教員が技術士資格を取得しました.
- 2013-02-18
-
エコ検定,受験者2名とも合格しました.
- 2012-12-20
-
技術士一次試験,環境都市工学科5年生で2名合格しました.
-
- 2022-12-17
- 2022-10-14
- 2022-06-10
- 2022-05-11
- 2022-03-04
- 2021-10-08
- 2021-05-19
- 2021-03-25
- 2020-06-01
- 2020-05-01
- 2020-04-17
- 2020-03-17
- 2019-12-08
- 2019-11-03
- 2019-05-09
- 2018-11-12
- 2018-11-11
- 2018-11-03
- 2018-10-06
- 2018-09-28
- 2018-08-07
-
水野剛規准教授が第21回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウムにて優秀講演者賞を受賞しました.
- 2018-06-08
-
菊雅美講師が平成29年度土木学会論文奨励賞を受賞しました.
- 2018-05-23
- 2018-05-10
- 2018-04-20
- 2017-12-03
- 2017-11-10
- 2017-06-08
- 2017-05-15
- 2017-03-31
- 2017-01-07
- 2016-04-15
-
本学科吉村教員が地盤工学会中部支部総会において,地盤工学会中部支部賞(技術賞)を受賞しました.
- 2015-09-03
- 2015-01-26
- 2014-12-20
- 2014-03-01
- 2013-12-14
- 2012-12-22
- 2012-11-20
-
本学科吉村教員が岐阜県地域子ども支援賞を受賞しました.
-
- 2021-05-28
- 2020-08-19
- 2015-05-20
- 2014-05-02
-
毎日新聞「業界の防災力認定」-廣瀬研が共同で開発した防災アプリが紹介されました.
- 2014-03-29
- 2014-02-11
-
郡上市小水力発電セミナーにて和田教員により示された調査報告が岐阜新聞で紹介されました.
- 2014-01-21
-
連節バスに関連し,地域公共交通についての廣瀬教員のコメントが岐阜新聞に掲載されました.
- 2013-10-03
-
本学科5年生「国家公務員試験12人合格」,中日新聞で紹介されました.
- 2013-06-29
-
羽島市で開かれた県自然共生工法研究会における,和田教員の講演が報じられました.
- 2013-06-21
-
「土砂災害から身を守るために」吉村教員のコメントが「ドデスカ!」(メ~テレ)で紹介されました.
- 2013-06-19
-
朝日新聞,「防災力」記事で吉村教員の解説が紹介されました.
- 2013-06-06
-
本学科和田教員による郡上市での小水力発電の調査及び啓発活動が報道されました.
- 2013-04-12
-
NHK総合「くらし解説」で中部地区高専生の参加する小水力発電アイデアコンテストが紹介されました.
- 2013-03-04
-
「広報もとす」で本科5年青野君・児玉さんが樽見鉄道へ言葉を寄せています.(→リンク)
お知らせ
令和4年度の卒業研究にて,卒業生が地図に残した仕事をプロットしました.是非,ご覧下さい!!
岐阜高専・環境都市工学科の特徴
岐阜高専・環境都市工学科には以下の4つの特徴があります!
- 現場見学・実験・実習が豊富!→「本学科での5年間」
- 百聞は一見に如かず.実際の現場を見て,実際に手を動かして,学ぶべし!
- キャリア支援が豊富!→「資格取得への取組」
- 資格試験支援や卒業生による講演など,学生のキャリア形成のための支援が充実!
- 卒業後の進路が豊富!→「卒業後の進路」
- 民間企業・公務員・進学と,とにかく卒業後の進路の幅が広い!
- クセの強い教員が豊富!?→「研究室・教員」
- 厳しくも
厳しい優しい教員が揃ってます!
ニュース
- すべて
- 行事
- 授業・実習
- 資格試験
- 受賞
- メディア掲載
HP更新情報
2022-04-01 卒業後の進路を更新しました.
2022-04-01 研究室・教員を更新しました.
公式Twitter
本学科の情報を時々Twitterにて提供しています.
@nitgc_civilさんのツイートお問い合わせ
環境都市工学科に関するお問い合わせ
担当:学科長 水野 和憲
Mail:civil(a)gifu-nct.ac.jp ※(a)を@にしてください
Web:問い合わせフォーム
23卒学生の就職に関するお問い合わせ
担当:5年担任 廣瀬 康之
Mail: hirose(a)gifu-nct.ac.jp ※(a)を@にしてください.
24卒学生のインターンシップや就職に関するお問い合わせ
担当:4年担任 鈴木 正人
Mail: suzumasa(a)gifu-nct.ac.jp ※(a)を@にしてください.
入試・オープンキャンパス等に関するお問い合わせ
担当:学生課 入試係
TEL:058-320-1260(入試係)
FAX:058-320-1256(入試係)