2021年10月に開催された第57回高専祭の様子です。高専祭とは、学生会文化局や高専祭実行委員などの学生が主体となり開催する学校イベントです。これらの映像は学生が企画、撮影、編集を行いました。学生が伝える岐阜高専の魅力を是非ご覧ください。
高専祭実行委員が作成した、高専祭のプロモーションムービーです。
専門展とは毎年4年生が自分たちの学習してきた成果を学内外に向けて発表するイベントです。今回は新型コロナウイルスの影響で活動時間が短く、学校の施設を使用することもままならない状態での製作となりましたが、学生たちの努力によって開催することができました。
生活を支える為の機械の設計・製作などを学ぶ、機械工学科による専門展発表です。自分たちで発表のテーマを決めて、作品を作ったり発表の準備をしたりするのは大変でしたが、やり切ることができました。
コンピュータの情報や通信、電気の利用などを学ぶ、電気情報工学科による専門展発表です。4つのグループに分かれてゲームを作成しました。それぞれどんな特徴があるのかに注目してご覧ください。
モノづくりを総合的に学ぶ、電子制御工学科による専門展発表です。
生活や産業を支える為の土木技術などを学ぶ、環境都市工学科による専門展発表です。限られた準備期間での開催でしたが、自分たちが本当に伝えたいことにフォーカスして発表を行いました。
社会空間をつくる為の建築技術や建築デザインなどを学ぶ、建築学科による専門展発表です。
高専祭をより盛り上げるため、また、工業高専としての魅力を発信するために有志参加者の募集も行いました。学科や学年の分類を超えて集まった学生たちによる専門展発表です。