岐阜高専は11月19日に岐阜市文化センターにて行われた「ぎふサイエンスフェスティバル2022」に11ブースを出展しました。
このイベントは、広く岐阜市民の科学に関する興味関心を高めレベルアップを図るとともに、理科好きな児童生徒に更なる科学体験を提供し、科学教育の振興を図ることを目的としているもので、この趣旨に賛同した本校科学技術リテラシー教育推進室が出展に協力しているものです。
科学実験や工作を体験するブースを出展したほか、缶サット甲子園優勝経験があり人工衛星KOSEN-1の開発サポートをしている宇宙工学研究会【SERA】による講演も行われ、会場は大いに賑わいをみせました。
出展したブースは以下のとおりです。
・水につけると消えるふしぎなカードをつくろう
・ローカル鉄道ペーパークラフト教室
・動くロボットをブロックで作ろう
・フィッシング詐欺の手口とその対策
・風車を使って電気を作ってみよう!
・防災・減災 ~災害に備えよう~
・車を動かすプログラミングをしてみよう!
・ゲームで学ぶプログラミング
・マイコンで学ぶプログラミング